出張訓練より | 犬の訓練士(ドッグトレーナー)の日記(長崎県諫早市在住)出張専門

犬の訓練士(ドッグトレーナー)の日記(長崎県諫早市在住)出張専門

長崎県諫早市近郊で犬のしつけ教室や出張訓練をしております。
そのなかでの出来事や、日々の日常、しつけに関する情報を綴っていけたらと思います。よろしくお願いします♪

今日は午前中、ホワイトフィールドから車で10分のお宅へ出張訓練に行ってきました♪

ワンちゃんが2ヶ月の時、管理センターから譲り受けられたそうです。
ミックスのワンちゃん(中型と大型の間くらい)只今6ヶ月。

元気で人懐っこく私を迎えいれてくれました♪

お悩みは、外飼いで元気が良すぎるので洗濯物を干そうにも飛びつかれて…や、人懐っこいのにお散歩の時、いろんなものに恐がって歩かないということでした。

まず、ワンちゃんの置き場所がよくなかったです。というのは、人の動線に犬がいて人が通る度に興奮している状態でした。ですので、洗濯物を干すときに飛びつくのは当たり前。また玄関横でしたので、人が来る度に吠えるようになります。
番犬にしたいのなら別ですが、安心できる場所を提供したかったので、お家のまわりを見せてもらい、ココという所にワンちゃんを異動してもらいました。あとは、視覚で吠えないように壁を作ったり、いろいろ提案してきました。

このように安心な場所で、しっかり飼っていれば、無駄吠えのない、落ち着いた犬になります♪

ワンちゃんの環境整備はオッケーで、今度はお散歩に行きました。

音に怖がる、立て札に怖がる、犬の声がしたら怖がる…
立ち止まったり、オロオロしていました。

飼い主さんは、かわいそうだと心配されたり、止まられたり、Uターンしたりして、なかなか散歩に行けないそうです…

私はまず、飼い主さんが堂々とした態度で歩くように言います。
まず、かわいそうだとか、心配してるよという気持ちを犬に伝えないように指示しました。
ですので、ワンちゃんが立ち止まろうとしても無視して歩く。オロオロしてても、堂々と歩くことをしました。

すると、いつもよりたくさん歩くことが出来ました♪犬がいても割りと無視したように歩きましたし、止まることもなく歩けました♪

これは、日々の積み重ねだと思いますので、これをきっかけにリーダーウォークを練習して欲しいとお願いしました。

とても、人懐っこいのに、外に出るとすごく恐がりになる…恐がるから散歩に行かないでは、もっとひどくなるし、社会化が出来ません…(@_@)自信を持って歩けるようになるには飼い主さん自身が自信を持たなきゃ!!

まだまだ6ヶ月なので、今から頑張っていけば、必ず良いパートナーになれますよ!

頑張りましょうね♪

今日は、熱心に聞いて頂いてありがとうございました~☆