しつけは家族の協力が不可欠!! | 犬の訓練士(ドッグトレーナー)の日記(長崎県諫早市在住)出張専門

犬の訓練士(ドッグトレーナー)の日記(長崎県諫早市在住)出張専門

長崎県諫早市近郊で犬のしつけ教室や出張訓練をしております。
そのなかでの出来事や、日々の日常、しつけに関する情報を綴っていけたらと思います。よろしくお願いします♪

しつけ教室には、ご夫婦やご家族でいらっしゃることも多いのですが、ワンちゃんのお悩みではなく、ご家族のバラバラなしつけ方や対応で悩んでる方も多いようです。

「私は、厳しくしつけてるのに、パパは甘やかすんです」とか、「叱っていたら、誰かがかわいそうだと来てヨシヨシしてしまう」とか、「親に何度言っても、自分たちの食べ物をやる、それを怒ると見てないところでこそっとやってる」とか、「ハウスのトレーニングをしているのに、鳴いたらかわいそうとすぐ出された」など様々…
そうそう!!と共感している方もいるのではないでしょうか!?

しつけは、家族皆さんで同じこころざしを持つことで初めて教えることができます。

私がアドバイスできるとしたら、犬のことについて何かあったり、みんなにしてほしい事があったら、家族会議をすることをオススメします。

うちも、いろいろルールを決めて、家族に守ってもらうように話をしてます。

犬の為に家族会議!?と思われるかもしれませんが、改まって真剣さを伝えたらご家族も今まで以上に考えてくれるだろうし、改めてくれるかもしれませんよ。