まだまだコロナが落ち着かない中ですが、第8回の演奏会が決まり、参加者を募集し、ついに昨日、初回練習を行いました!!
WEDでは演奏会の度に参加者を募集していますが、毎回参加してくれるメンバーも多くいます。
でも今回は『初めまして』の方がたくさん来てくださいました
そして、さっそく入団を決めてくださった方も多く、とっても嬉しいスタートとなりました
めずらしい楽器を見つけましたよ バスクラのベルが!
昨日は午前は各自譜読みをし、その後全体でさらっと通しました。
ただ、難しい曲ばかりで簡単には進みません、、、、、
午後はいよいよ左藤先生の登場です。
わたしたちは、合奏前に和声練習を必ず取り入れています。
単純なハーモニーではあるのですが、なかなかキレイにハマらないのです。
高音チームだけ、クラリネット、サックス、低音チームとそれぞれ取り出し、もう1回全体で。
最初よりはいいけど・・・・・なかなか合格にはなりませんでした。
音を合わせようとすると、だんだん縮こまって引いて合わせようとしてしまうけど、それではダメ。
楽器をしっかり鳴らし、自分自身をちゃんと響かせて合わせる。
難しいけど、日々の自主練習の時も忘れないで意識して楽器を鳴らすようにしていきたいと思います。
一発でスッキリきれいにハマったら気持ちいいだろうなー
さて、続いては問題の難しい曲たち。
難しいけどいい曲たちなんです。
先生アレンジの楽譜は原曲の調で書かれているので、シャープやフラットがたくさんついている楽譜が多いです。
落とし物たくさんたくさんしながら、なんとか全曲通しました。
今は譜読みの段階ですが、次からはだんだん音楽を作っていけるよう、各自落とし物拾って合奏に臨めるようにしないとですね。
まだ参加者募集中のパートもあります。
ご興味をお持ちの方はぜひお問い合わせください。
来年1月17日、みなさまに少しでもいい音楽、いい時間をお届けできるよう練習頑張っていきます!
ぜひ会場にお越しください