古参兵、通期の決算報告はじっくり見ているつもりだが、中間報告書は開封はするけれど今まであんまり熱心に見たことがなかった~

本日は土曜日、しかも台風の接近で雨模様、要するに暇だったのだ(笑)

そんな時、JTから中間報告書が郵送されてきた。(ついでに中間配当も^^)

飛んで火にいる夏の虫とはこのこと、隅から隅まで見てやるぞ~

 

まずはたばこ産業での世界のシェア率

日本より台湾の方がシェアが高い!

ヨーロッパではイギリスか~(喫煙率は低そうだが~)ロシアは戦争しとるのでこれからもっと煙草吸うかも?

売上(中間)のエリア的には

アジアで3900億・・・・これには情けないことに古参兵も協力している😢

西ヨーロッパで2606億 ・・・・・イギリス、イタリア、スペイン他

東ヨーロッパで3300億・・・・・・トルコ、ルーマニア、ロシア他

結構、意外にみんなタバコ吸ってる~

円安も追い風となり、1600億ほど上方修正とのこと、斜陽産業ではあるが、まだまだ強い。

総売り上げは2兆1000億になる予定のようだ^^(たばこ産業だけで)

 

M&Aにより、グループ会社もかなりある。

連結子会社で有名なところでは

(食品加工部門)

テーブルマーク・・・・・旧加ト吉じゃ、冷食、チルド食品で知られとる、古参兵も加ト吉のごっつ旨いお好み焼きは大好物

富士食品、サンジェルマン他25社もある。

 

(医薬品部門)

総合医療研究所、鳥居薬品などがある~

 

これからもどんどん煙草に頼らない企業体質にしていくのやろう~

これだけの力があれば可能かもしれないなぁ~

 

古参兵、配当と優待がいいので長期保有しているが、今少し、持っていてもいいかもしれない^^