今日はママンを隣の市の病院へ連れて行きました。
担当の医師は木曜日にしか診察してくださいません。
本当は2ヶ月ごとの通院なのですが、先月、新しい薬を処方していただいたので、ひと月服用したその結果報告に行ってきました。

結局何を処方していただいても、病状は代わり映えしないんですよね(´・ω・`)
難病指定されている病気なので、原因も治療法も分からないのですからしょうがありません。

予約してても、いつも1時間は待たされるのに(←予約の意味ねー)、今日はすごくスムーズにいきました。
1時間ほどで帰路についたので、途中お昼頂いて帰宅。

そのあと、しっぽなさんの救済に駆けつけました。
どうにかこうにか記事うpができるようになって、ほっと一安心。
あとは画像うpの環境を整えるだけです!!
あともう少し頑張りましょう!\(*⌒0⌒)♪

しっぽなさんは、なんでも機械音痴だとかで、PC操作が苦手なのだそうです。
で、一念発起してアメブロでブログを書く事にしたはいいけど、・・・どうすればいいの?状態で(笑)←いや、笑ってはいけない。

そんなわけで、PCつーか、ブログの操作?一日先生をしました。
でも、何が悪いのか、なかなかうまくいかないんですよね~。
あ、もしかして私も機械音痴?自分で気がつかなかっただけで?
それ、ヤバイやん!! 人のこと、笑ってられへんやん!!

お昼は近くのパスタ屋さんへ。
近江八幡って、イタリアン多いんですよね。
お手軽だからわかるんだけど、もうちょっとこう、違うもの提供できないかなぁ?
いやだからといって、私にいい案があるわけではないのですけどね(>_<)
パスタは美味しかったですvv




私のオーダー。
明太子とよもぎ生麩と舞茸のパスタ。

デザートは抹茶もなか。



しっぽなさんのオーダー。
ナスとチョリソーのパスタ。
もっと長い名前だったような気がするけど、忘れた。


デザートの抹茶しるこ。

パスタはどっちも辛かったです。
私、辛いの苦手なんだけど、美味しかったっすvv
で、デザートは甘そうなんだけど、全然甘くなくて、むしろもう少し甘くてもいいのでわ?とか思ってしまいました。
でも、甘けりゃ甘いで食べられないんですよね(笑)
どっちやねん!



先生業務もなんとか終わって、寝ましょうかと思ったら、しっぽなさんからが!!
【助けてー!もう無理ー】って(笑)

明日昼から、しっぽなさんちへ行くことになりました~!!

今日でGWも終わりです。
また明日からがんばんべ!
って、私は毎日が日曜日ですけどね!←
今日はしっぽなちゃんと右京区の【直指庵(じきしあん)】【仁和寺(にんなじ)】 上京区の【大報恩寺】【本隆寺】【妙蓮寺】【浄福寺】を回る予定でいましたが、とにかく一つ一つのお寺が大きいんですよ。
じっくり見て回ろうと思うと、1日に2、3が限度。
結局、上京区の方は諦めました。
その代わり、バスが大覚寺の目の前に止まるので(終点です)大覚寺へ行ってきました。

まずは直指庵(じきしあん)。
今回初公開です。

京都駅から市バスで終点大覚寺まで。
そのあとは10分~15分ほど山手へ歩いていきます。
すごく雰囲気のあるお寺です。


入口
となりの屋根は葦(ヨシ)で葺いてある屋根です。
葦といえば、近江八幡です。この屋根の葦も滋賀県産だそうです。


花はあまり詳しくないのですが、左はサギソウ
右は・・・なんだろう。芙蓉の花かな?なんかそんな感じの花でした。

直指庵は石楠花がたくさん咲いていました。
石楠花は滋賀県の県花です。

山手でこれ以上先がないところにあるので、来た道をもどって大覚寺バス停留所まで。
そこでお昼をいただきました。


お天気が良くて、結構暑かったので、冷たいお蕎麦をvv
蕎麦茶で炊いたそば茶ご飯も一緒に。
おいしゅうございました。

さて、次はどうするかとしっぽなちゃんと相談。
あっさり上京区は捨てて、目の前の大覚寺へ(笑)
ここが広かったんですよ~。
仁和寺も捨てようかと思ったほどに!←


こちらもなんか特別拝観?やってました。



写真パチパチ撮ったんですけど、とにかく広い!
全部回るのに、ゆうに1時間半~2時間くらいはかかったと思います。
大覚寺はよく撮影のロケ地になってますね。



頂いた御朱印は3種類を4つ。
どういうことかというと、実は私が前々からずっと回りたいと思っている【近畿36不動尊 第13番 大覚寺門跡】がまさにここなのです。
で、普通に御朱印帳と、近畿36不動尊巡礼用(バインダーに綴じる様式になっているのです)と、同じものを2つ頂いたのです。
次の仁和寺も近畿36不動尊巡礼の14番目になります。



世界文化遺産 仁和寺です。
学生時代【徒然草】の「仁和寺にある法師~」のくだりの部分を覚えさせられました(笑)
今でも覚えています。
実生活には何の役にも立たないのにね!(笑)


ここではたくさん御朱印をいただくことができます。

弘法大師さまの御朱印



阿弥陀如来様の御朱印


勢至菩薩様の御朱印


仁和寺の御朱印


仁和寺の御詠歌


あと、先ほどの大覚寺と同じく不動明王の御朱印があるのですが、近畿36不動尊として頂いて、御朱印帳にはいただきませんでした。
でも今頃になってちょっと後悔(´・ω・`)
実はもう一つ、薬師如来様の御朱印があるのですが、こちらは毎月8日にしかいただけないのです。
やっぱりもう一度行かなくちゃ!ですね。



これは御朱印ではなくて、御朱印帳に挟んでくださった紙です。
記念にうp(笑)

今日行ったところはもう一度訪れたいです。
特に仁和寺は、薬師様の御朱印を頂かなければならないので、絶対です。
直指庵は、名前に【庵】と付いているとおり、お寺というよりはホントに庵(いおり)なんですよね。
このようなイベントがなければ、あまり人が立ち寄らないであろう場所です。

結局今年の春季非公開文化財特別公開も取りこぼしが多数。。。
いや、一つ一つの敷地が広いのに、一度にたくさん公開しすぎなんですよね。
20社寺ですよ?!おおすぐる・・・(´・_・`)
しかも今回、浦島神社とか片道5時間余・・・。

秋の公開を楽しみに待ちます。

今回は家族でお詣りなので、車です。
城南宮は、京都南インターを降りたら目の前という、非常にアクセスに便利な場所に位置しています。
昨日行きそびれた宝塔寺、同じ伏見区なんですよね。
近いんですよ。
提案したら行ってくれるかな?いや、やっぱりママンが疲れるから(介護度4の車椅子生活者)無理か?とか、内心悶々しつつ(笑)高速でバビュンと片道1時間くらいでつきました。
もちろん私じゃなくて、家人の運転です。

城南宮は方角を司る神様です。
十数年前に自宅を増改築した折に訪れました。
お庭が大変美しい神社で、その時はあいにくの雨模様だったのですが、ママンがもう一度庭が見たい!とずっと言い続けていて、やっと今回連れてくることができました。
そして今回初めて知ったのですが、なんと城南宮は国土を守る神様なのですね!
平安遷都の際に国土の安泰と都の守護を願って、王城(都)の南に祀られたお宮であることから、城南宮と称えられるそうです。
通常神社では願い事をしない私ですが、今回は流石にお願いしてまいりました(笑)


城南宮の鳥居は変わった様形をしていて【城南宮鳥居】と呼ばれているそうです。
写真撮らなかったっけ?(´・ω・`)

ママンが見たがっていた庭は、鳥居をくぐって向かって右(多分←方向音痴なので、間違っていたらごめんなさい)が【平安の庭】
そこから【室町の庭】【桃山の庭】【離宮の庭】へと通じています。
反対側は【春の山】と呼ばれる庭になっていて、こちらでお抹茶をいただくことができます。
(´∀`*)ウフフ もちろん頂いてきましたv


錦鯉がいました!

お写真、たくさん撮ったのですが、うpするのにも限界があるので、こんな感じで(>_<)
色とりどりのツツジが満開でした。



神楽殿


拝殿




こちらでは御朱印はひとつでした。





やっぱり宝塔寺とは今回ご縁がなかったということで、次回リベンジします。
明後日は、しっぽなちゃんと右京区、上京区の社寺を回る予定です!