過去の中受、小6の夏休みです。


記事の最初はこちら↓


休みなく、毎日塾!

空き時間は自習!

宿題がやれていないなんてありえない!

(やりきれないような量が出ています)


そんなスパルタ環境に身を置いたマメちゃん。

最初からここだったら途中で燃え尽きていると思いますが、もう後がない状態なのでなんとか頑張ろうとします。


これまで言われた宿題はやる習慣がついてはいたものの、とにかく量が膨大で。

やったらやったで次の宿題がドサっと出て、もう親も本人も何が何だかです。


朝から夜まで講義も宿題も全部塾で、家には寝に帰るだけの生活です。

学校からの宿題は夏期講習が始まる前にマッハで終わらせて、読書感想文は私が書いたのを写してもらうだけにしました。本当に時間が取れない…。


途中で志望校向けの特訓があり、どこが第1志望かも決められない状態のまま、1番近い校舎の特訓をとりあえず受けることにしました。

最終的にこの特訓の学校の志望度はかなり下がりましたが、とにかく慣れない環境の中で喰らい付いていくという経験ができたのでよかったです。


こうして、わけもわからぬまま夏休みが半分終わりました。