みなもと昇段試験合格証をお渡ししています。


教室10年目!

着々と子どもたちの特待生合格💮者が増えてきていて嬉しく思います☺️


書くことを好きに

自分に大きな自信と誇りを持ち

すこしでも何かのエネルギーに繋げてくれたらうれしいです🌸


そんな自信の積み重ねがきっと大きなパワーとなる気がしています。



みなもと子どもの部特待生になられた生徒さんは、高校から大人書源の部で1級に編入🉑という素晴らしくラッキーな制度があります🌸


ぜひそちらもチャレンジしたいみんなが出てくることを楽しみにしています。


大人の部書源も師範が1名生まれていますよ!

教室開講された方も2名!


今後目標の方も3名ほどおられますよ🌱






保護者の子どもたちへのお声かけでやはりいちばんして欲しくないことは


✏️級が上がったらご褒美

🖌️何段になるまでがんばろう

✏️写真版になった、なってないで評価


外発的動機づけで子どもと約束されることです。


それをしてしまうと、そこが目的になり、本来の楽しみを感じられない子どもたちになってしまいます。


内発的動機づけは、ご褒美がなくてもやりたいからやる。上手くなりたいからやる。

自分で自分の心と向き合い、楽しい、知りたい、上手になりたい!


日々の練習を認めてあげてください。


ここだけでなく、家庭での声かけが非常に重要かと思います。