お久しぶりです。本日、ひのとり(HV51)の試運転が行われました。8月末に近畿車輛から陸送され、長い間動きがありませんでしたが、ついに8両編成のひのとりが本線に顔を出しました。
参考:陸送の様子
今回も撮影にあたり、どの撮影地がいいかなと色々考えてみました。8両であることが分かり、光線状態もよく、仕事の始業に間に合う(重要)…ということで大阪と奈良の県境へ行くことに決めました。
試運転 80000系50番台?「ひのとり」
大阪教育大前~関屋にて 2020/10/2
80050系といっている方もいますがどちらが正解なのでしょうか
鉄道車両は検査明けで足回りがピカピカに塗られている姿が好きなのですが、新製試運転1本目ともなるとその最上級なので大好物中の大好物です。ひのとりは確かハイデッカーで車高が高めだったと思いますが、それが8両ともなると迫力が増してすごく魅力的になったと思います。
この日は久々の雲一つない快晴でしたが、HV01の日中試運転初日も文句なしの快晴でした。
8両ならではの撮影地もいくつか思いついているので、営業運転が始まれば色々撮ってみたいと思います。本日は別記事でもう1本。