網干訓練など | Natural pathway

Natural pathway

JRメインで撮影していましたが、最近は近鉄などを撮影する機会が増えてきました。月1程度で記事を上げることを目標にしています。

お久しぶりです。そろそろ写真がたまってきたので一気に上げたいと思います…

まずは表題の網干訓練を。2月の9日ごろから網干訓練とやらが不定期で行われています。なにやらDD51の乗務員訓練だとか…





試9973・試9974 DD51-1191+12系5B+DD51-1109

12系をDD51が牽引するだけでも面白いのにPPというのが珍しいですね。


<おまけ>

クモヤ145-1006出場試運転

嵯峨野トロッコ出場回送 DD51-1193牽引

下りは1列車しかない4ドア区間快速の運用に就く最古参の103系HK610編成

復刻仕様の山陽3000系3000F やっと撮れました!

2編成が繋がって空港急行に就く8300系。かっこいいです。

本日からさよならHMが付いたという北急8000形8001F。HMなしの姿はこの翌日で見納めでした。


今回は珍しく多彩な車両を撮ってきたので少しは楽しんでもらえたことだと思っています…本日は以上です。