今日は愛知県に住んで初めての豊橋でした!
クラブノット、サイズ感も音もめっちゃいい感じのライブハウス。

ライブ前に豊橋と言えば!と念願の路面電車に乗りました。涙
長崎以来…うれしい。

今は路面電車もICカードで払えるのね、と感動。
そして、ICカードがmanacaがメイン?だったことにびっくりしました。
路面電車にのんびり揺られ、豊橋公園へ…



マジ最高のロケーションです!!
のんびりした時間が流れてて、川沿いに緑溢れる…
本当に癒されました(若干むしむししたけど)

ライブは竹安さんのギターがキレッキレ過ぎて、
興奮止まず泣きそうになりました…ギターにフーフー言っちゃった。
圭介さんは、ラッコ話控えめでしたが、餌の時間だけはしっかりアピール。明日も見れるから!って。笑
リーダーはエアコンの極寒攻撃に耐えられず(直で当たるから。皮膚に😂)、途中からオーバーオールの上にTシャツを着るというレアなライブに…。
竹安さん、忍者はっとりくん、と言おうとして、思わず、ニットリくん…で、照れてました。かわいかったー。
ギターのプレイとのギャップがたまらない。

セトリはけっこうしっとりした曲も入っていて、
圭介さんの歌声と気迫に魅せられました。
泣いてた方が何人もいらっしゃいました。
さすがだなぁ。
ライブハウスの雰囲気も良く、本当に楽しいライブでした。
アンコール2回目で引かないお客さんの前でステージの幕が閉じたのも笑えた。笑

最後に圭介さんが物販に立ってサインするとリーダーがアピってきたので、初圭介さんにサインしてもらって一言二言言葉を交わして来ました…
いろいろ聞きたいことあったのに、口をついて出たのは「マルコムの本、おもしろかったですか?」と「もしかして圭介さん、積ん読派ですか?」という質問…
もっということあるだろ!いつも歌詞に救われてます!とか、吐きたくなるほど愛されたい、いつか絶対に聞きたいです!とか!!!
(今思っても自分への突っ込み止まらん…)

ま、でも日曜日に観光してビールも飲んでライブも聞けて初圭介さんと言葉交わせて、
とっても忘れ難い1日になりました。
これからも永遠にヨロシクー!です。☺️