5月12日(金)お休みを頂き、13日(土)まで一泊二日でA氏と単車の旅に行ってきたのでした。
GW中はどこに行っても渋滞が激しいので、1週ずらしての計画となったのでした。

野沢温泉へ行く予定だったのですが、直前となった2日前お宿のご主人からコロナ感染のため、営業できない旨の連絡を頂き、急遽予定変更することになったのでした。
野沢温泉の他の宿泊施設を何件が当たってみたのですが、ダメでした。


大きく予定を変えて(ETCツーリングプランはそのまま利用を想定)、中央道沿線での旅ツーリングへ変更です。
R152を走ってみたいと言うのが以前から思っていた私の思いなのですが、R152を南北通しで走るには今回の計画では厳しいため、一部区間を走り、伊那市から木祖村・野麦峠・乗鞍方面を走り、私のお気に入りの沢渡にあるお宿「ライダーハウス ともしび」さんに泊まるルートに変更します。


そして、伊那のローカルフードである「味噌カツ丼」or「ローメン」をランチに頂く事をプランに追加したのでした。
「味噌カツ丼」と「ローメン」の人気店舗をリサーチし、当日の気分で決める事にしようと思っていたのですが、A氏は数日前に「味噌カツ丼」を食べたばかり。との事で、本日はローメン一択となったのでした。
ルートは確定し、後はお天気を天に祈って出発です。



12日(金)はいつもより少し遅めの7:00スタート
平日なので渋滞は少ないと思っていましたが、都心部は平日の通勤ラッシュがあるんです。いきなり横浜町田ICで軽い渋滞(ノロノロ運転)に巻き込まれるのでした。

その後は、快適なRideでしたが、想定以上に寒く、少し多めに持ってきた調整着を全て着込む事になるのでした。
9:00を過ぎた辺りからやっとお日様の暖かさを感じるようになります。


そして、諏訪ICで中央道を降り、R152を南下します。
峠を登り始めてまもなく「杖突峠 展望茶屋の展望スポット」が現れます。
しばしの休憩です。



残念ながら、展望台は立ち入り禁止になっておりましたが、隙間から見晴らしを楽しめました。

先週、山火事になった現場と思われる霧ヶ峰の辺りでしょうか。遠目に見ても黒いまだらになってしまっています。幸い大惨事にならずに消し止められたようで何よりです。




11:30 本日のランチスポットである「ローメン うしお」さんにオープン直後の到着。



こじんまりとした店構えで、本当に人気店なのか?っと中へ入ってみると、既に4組5名のお客さんが入っていました。
続々とお客さんが入店し、11:45頃にはほぼ満席でした。
良いタイミングで入店できました。


注文したのは、「うしお のすべてが味わえる!?食いしん坊 よくばりセット」並を注文。






待つこと15分程でしょうか?やってきました。こんな感じです。



ローメン アップです。



うしお煮と名付けられたもつ煮もふわふわの柔らかモツで美味です。
そして、豆腐の味噌汁が特徴的でした。

メインのローメンも独特の歯ごたえの麺と薄口のソースですが、美味ソースの絡みが良く、美味しく頂けました。
人気店だけの事はあります。

店構えに似合わず(失礼!)バーコード決済ができることろもありがたかったです。



さて、ランチを済ませた後は特に予定は無く、お宿に向かうだけなのですが、夕食の買い出しをして行かなければならないが、ここからお宿方面へ向かうとスーパーやコンビニはほとんどなくなってしまいます。
夕食や酒を買い込み、保冷バックに詰め込んで、1日目後半のツーリングを楽しむのでした。

乗鞍観光センター(乗鞍岳シャトルバス乗り場)から雪が残る乗鞍岳を堪能します。
乗鞍岳に登ったのは、もう4~5年前でしょうか?もう一度登りたいお山の一つなので、機会があれば再登頂したいです。





 



この辺りは標高1200mあり、まだ桜がきれいです。





この後は、お宿へ向かいます。
16:00少し前、無事お宿に到着です。



早々、まだ明るいうちから温泉&ビールで一日の疲れを癒します。

1日目の走行距離:326㎞




13日(土)
本日のお天気は関東地方は朝から雨予報です。
長野県は良く晴れていますが、山梨辺りからすでに怪しい雲行きになっているようです。

なるべく早いうちに帰路に付くのが吉!と判断します。

4:00起き(っと言うか、二人ともこの時間にはすっかり目が覚めているのでした)
朝風呂を頂き、簡単な朝食を済ませ、身支度を済ませ
5:15には宿を出発したのでした。


松本市内で給油、双葉SAでトイレ休憩以外はどこにも立ち寄らず、一目散に帰宅です。
雨の降りだしは、だいぶ持ちこたえてくれました。
神奈川県に入り、相模原愛川ICがまもなくと言うあたりのトンネルを出た時に雨が降ってきました。
その後は雨足がどんどん強くなり、保土ヶ谷バイパスでは雨しぶきが凄い事になっていました。

最後は降られてしまいましたが、この程度で済んで良かった。
早めの行動が吉でした。


9:20 無事自宅到着


2日目の走行距離:266㎞
2日間トータル:592㎞ Ave:30.4㎞/ℓ

今回も良く走りました。
A氏お疲れさまでした。