平素よりお世話になっております、ハセサムです。

 

今までの感想は以下

 

 

 

2話目はリアタイで見なくていいや...と思い、録画で見てました。

前回の桜木のセリフは原作ドラゴン桜2、14巻の矢島のセリフだったんですね。今ほぼ一円で読めるので一気に16巻まで読了しました。最終17巻は6月のようですね!

 

 

 

 

 

前回に引き続き学園版半沢直樹みたいなノリでストーリーが進みます。

勉強について話すシーンが、原作でも早瀬と天野にやらせた共通試験(原作はセンター試験)通しで解かせるもの。原作通り早瀬→天野と即脱落しますが、3話では復帰している感じでしたね。

 

3話予告

3話から東大専科の授業が開始になるようですが、2話まるまる全く関係無い?話をして、進めた意味があったのかはとりあえず最後まで見たら分かる感じでしょうかね。

 

1話で桜木に諌められた2名が今回桜木に協力していたりと、1話を踏まえた展開は良いと感じましたが、平手友梨奈さん演じる岩崎の話の出来が微妙過ぎましたね。

バドミントン部の顧問の学校側に申告しておくべき悪質な行いを特に問題視せず、挙句にその顧問が胴上げされている始末。結構胸糞悪くなりますね。

(ドラゴン桜1ドラマでも小池徹平役の生徒が、警察沙汰を起こした際に謝ればすぐ済み、東大受験に向けての時間を無駄にせず済む話だからと桜木から諭され、そうする話は非常に納得いく話で好きです)

 

とりあえず次回3話の、天野がYoutubeで英語を話す、早瀬がTwitterで英語で呟く話は、原作で非常に効果が出てて感動した話なのでドラマ版でも上手くまとめて欲しいなぁとは思います。

(多分、渡辺直美さんモチーフの鍋先生どうするんやろ...笑)

 

駄文失敬