平素よりお世話になっております、ハセサムです。

 

お休みの土曜でしたが、外出自粛してSkypeビデオ通話をしていたら1日終わってました笑

最近はDiscordでのボイスチャットも経験し、仲良い人とも家で連絡が取れ嬉しい限りですね。

 

 

閑話休題

 

本日の投稿は、以前書いた

食べろ!僕らのジャンカレー!! ~石川県(金沢)に行ってきました~ 12月11日~13日

の記事の加筆再掲記事となります。

2014年は石川県に初めて行きました。

地元が新潟県なので、近いといえば近いのですが行ったことはありませんでした。

 

 

【以下再掲記事】


金沢と言ったらジャンカレー!!


ということで、めっちゃ寒い時期に行ってきました石川県。(※日本海側なので、流石に12月は雪が積もってますね)
我が弟が住んでいる(春から東京)ので(`・ω・´)
写真はジャンカレーという、金沢カレー屋さんです。ヘルシーさをウリにしているみたいですなw
強行スケジュールでしたが、3日間という短い日程でした

<1日目>
夜行バスで朝方7時くらいに到着

川辺が寒い笑


夜は焼肉へ!

 

 


<2日目>
予定通り、兼六園へ!ヽ(・∀・)ノ

 

 

 



そして、兼六園は寒かったので(※寒すぎてめちゃくちゃトイレに行きたくなりましたが、全然見つからず笑)

早々に切り上げて金沢21世紀美術館にも行きました!
有名な、プールの中からプールサイドを見上げるやつです


兼六園⇒21世紀美術館⇒と行ったら、世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイスが定番なようです?


<3日目>
12月13日のこの日は、劇場版仮面ライダー MOVIE大戦フルスロットルの公開日でしたので、予定通り見に行きました!

 


夜はまた夜行バスで帰還!
雪が酷すぎて30分ほど遅れて新宿に着きましたとさ( ˘ω˘ )笑



石川県は寒すぎたので、また行くとしても夏とかじゃないですかね( ´◔‿ゝ◔‘)(多分もう行かない笑



☆自分は旅行などで行ったことない地に行くのが非常に好きで、ポケモンカードの大型公認大会で、各地へ行けるのを密かに毎年楽しみにしています。
当時、石川県と言えば、な兼六園も行くことが出来、季節が冬であったこともありわびさびを感じることが出来たと思います。(京都も好きです)

インスタ映えで有名な金沢21世紀美術館に行くこともでき、美術館ではありましたが、地元の新潟県にある「新潟県立自然科学館」の展示に親近感を覚え、とてもわくわくする施設でした。(新潟県立自然科学館ですが、昨年12月に数年ぶりに行きました。幾ら時間があっても足りない施設ですね笑 マイアサウラ親子の展示スペースが好きです。)

 

 

コロナウイルスが終息したら、また色んなところに行きたいですね。

海外旅行も未経験ですので、行ってみたいです。



駄文失敬