,、,,..._
        ノ ・ ヽ   
       / :::::   i 
      / :::::   ゙、
      ,i ::::::     `ー-、
      | ::::          i
      ! :::::..        ノ
      `ー――――― '"
平素よりお世話になっております
最近姿を見せていなかった、無垢なる剣ハセサムです

端的にまとめると実家に帰ったりしていましたねまる(✿╹▿╹)
GWのお話になります。3日でしたが有意義でした(だったはず!

GWというと、
中学生時代はガンダムウォーをやっていたので、それの略称でGWと書いてましたね。
当時一緒の中学で仲の良かった白ザクさん(えなり君)元気かな・・・。
大学時代も彼の家にちょくちょく遊びに行っていたのですが、全然連絡取らなくなっちゃったなとしんみり。


閑話休題

鳥居
私が降りる燕三条駅の駅内にある、鳥居ですね。
こんなのあったっけ・・・( ^ω^)?と思いましたが、駅内で洋食器を売っていた物産コーナーが改築して、1つの店になっておりましたので、大規模な改築があった模様。なおホームは相変わらずの風景で安心しました(参考画像は割愛


  玄関

GE☆N☆KA☆N

玄関新しくなっておりましたw
私が生まれてからずっと使っていたあの玄関はもう見れないのですね・・・
写メ撮ってあったかな、と少ししんみり。
非常に快適な開け心地になっておりました。

コロッケ  鏡月
BA☆N☆SA☆N
相変わらず、ハセサム家の夕飯は量が多いです。。。
一緒に鏡月も飲みました(✿╹▿╹)アセロラです
鏡月梅味は、ロックにすると梅酒みたいでほんと美味しいらしいですよ(ステマ

未完成エクシア
久しぶりにガンプラ、プラモデル作成をしてみました。
リアルグレード、RGエクシアですね。
燕三条にある家電量販店ジョーシンで購入し(ポイントカードも作り)ましたが、ニッパー併せて2200円くらい。


完成エクシア
RGのポリランナーって、そもそもこいつ自体で可動するようになっているんですね。このランナーどうやって型作っているんだ・・・

(心の中では)RGの可動域ぱないのう!
とは言いつつ、ポージングは適当です(土下座


館の湯  館の湯2

母が休みを取ってくれたので、母・祖母・母妹・私の4人でほてる大橋館の湯に行ってきました。
新潟市の岩室にあります、岩盤浴が出来るところとなっております。
行ったことがある方はわかるかと思うのですが、岩盤浴は10分間隔くらいで、出て休憩を入れるので、その際に熱冷まし用の休憩所があるのですが、そこにある種無し梅干(塩分補給用だと思われる)をめっさ食べてました・・・すんません
補充してくださった従業員さんありがとうございました(✿╹▿╹)

家付近1 

家付近2
適当に家付近。2枚目奥は、実家近くの駅ですねわかる人にはわかる、無人駅。
ちなみにスイカ対応しておりますが、この駅でのチャージは不可という謎仕様。
帰省時、帰京時両方で使用致しましたが、燕三条駅が改築されてるから、この駅も改築されてるはず!?と思っていったらこれだよ・・・特に変化なし( ^ω^)田舎のJKぺろぺろお

田植え
ほんと家目の前の田んぼ。
緑のが稲の苗の塊ですかね?
ちなみに私の実家は農家ではないのですが、家の目の前は田んぼという謎仕様。
毎年、この時期になると小学生(私も通っていた小学校の)が田植えの実習に来ます。私もしましたね

新幹線

さらば燕三条駅ー!
年甲斐なく、新幹線のホームの端っこまで行って、写メってまいりました。


ともあれ、私の短い新潟(実家)帰省は終わりを告げます。
29日・30日・1日のみとなりましたが、最終日に飴君ちに電撃凸(違)したのはいい思い出です。また飲もう!


なんだかんだで、私の事をいつも心配して気遣ってくれている、両親・祖父母に感謝しつつ、
今回の記事は終わります。

そしてこの記事⇒リザードンメガバトル行ってきました! 5月3日に続きます!

駄文失敬