隣人夫婦を殺害して居宅に放火したとして、殺人や現住建造物等放火などの罪に問われた長野県上田市上丸子の元会社員、樋口邦雄被告(46)に対し、長野地裁上田支部(川口泰司裁判長)は26日、「動機は短絡的で、残忍で執拗(しつよう)な犯行だ」として、求刑通り無期懲役の判決を言い渡した。

 判決は、被害者側が路地に車の通行を妨害するような石や支柱を置いたことなどに、被告が激高して犯行に及んだと認定。その上で「被告にも種々の行き過ぎた対応があった。殺害という方法で憤まんを解消することは正当化できない」などと指摘した。

 判決によると、樋口被告は08年11月21日朝、隣人の唐木博美さん(当時75歳)を車ではねるなどして殺害。自宅にいた夫一男さん(同82歳)の首をつえで圧迫して殺害し、家に火をつけた。【光田宗義】

【関連ニュース】
上田の3人死傷:被告を放火罪で追起訴 /長野

<大雨災害>避難判断は「個人で」 検討会報告書案(毎日新聞)
「娘の首絞め火つけた」 寝屋川 放火未遂容疑で女逮捕(産経新聞)
<友政懇偽装献金>首相元秘書、即日結審へ(毎日新聞)
EXILE所属プロが2億所得隠し、国税指摘(読売新聞)
【第48期囲碁十段戦】第2局 棋風通りの序盤(産経新聞)
 知人に指示し工事現場の休憩所に放火させたとして、非現住建造物等放火罪に問われた指定暴力団山口組系組幹部前田建二被告(44)の判決公判が19日、奈良地裁であった。石川恭司裁判長は「放火の共謀は成立しない」として、懲役4年の求刑に対し無罪を言い渡した。
 前田被告は、知人男性(43)=同罪などで実刑確定=と共謀、2008年3月31日午前1時ごろ、工事受注をめぐりトラブルになった建設会社の工事現場の休憩所に、知人男性に指示してガソリンをまかせ放火させたとして起訴された。
 公判で被告弁護側は起訴内容を否認、放火は指示していないと主張していた。 

【関連ニュース】
死亡の男を書類送検=自宅に放火、一家4人死亡
自称霊能力者ら追起訴=女性に薬物飲ませ殺害
恐喝未遂容疑で男逮捕=被害男性は自殺
家族3人、放火殺人容疑=35歳長男逮捕
千葉大生殺害、男を追起訴=別の強盗致傷事件で6度目逮捕

SL山口号スタート(産経新聞)
<傷害容疑>中3長男と口論、殴り重体 38歳父逮捕 愛知(毎日新聞)
<掘り出しニュース>「光害」知って--茨城大生、天の川マップ作成(毎日新聞)
首相、武器使用基準の緩和に否定的 PKO(産経新聞)
【Web】18歳未満にみえるキャラ=「非実在青少年」?(産経新聞)
 大阪府の橋下徹知事が廃止論を唱えている大阪(伊丹)空港をめぐり、空港周辺の府北部3市で対応が分かれている。箕面市議会では、関西国際空港のハブ化促進とともに、中長期的には伊丹を廃港にするよう国と府に求める決議案が可決される見通し。対して豊中市議会では、伊丹存続を盛り込んだ決議案が全会一致で可決される方向となった「(知事構想に)乗るのもあり」と、市長が条件付きで賛同する池田市と相まって、三者三様の思惑が表面化してきた。

 府北部3市は、兵庫県伊丹市や尼崎市などとともに、大阪国際空港周辺都市対策協議会(11市協)を構成しており、過去、伊丹空港の騒音対策などでは足並みをそろえてきた。

 だが、箕面市議会では「伊丹廃止」の文言を盛り込んだ決議案が自民、民主、公明3会派の賛成多数で25日に可決される見通し。「市単独の利便性を主張し続けるよりも、関西圏全体が浮上する将来像を目指すことが将来世代に対する政治責任」として、「住民個別の賛否にとらわれず、中長期的に伊丹を廃港する」と明記する方向だ。

 決議案には、府北部から関空へのアクセス改善要望も盛り込む。橋下知事は2月に開かれた市議会との意見交換会で、「廃止を決議するなら(豊中市以南と大阪都心を結ぶ)北大阪急行の延伸を全力で後押しする」と提案しており、この言葉を受けた内容となっている。

 一方、豊中市議会では、伊丹空港の存続と空港を生かした地域活性化の続行を確認する決議案が25日に可決される公算。従来の主張を繰り返す内容だが、伊丹廃止の議論が熱を帯びる中、改めて議会の意思を示す必要があると判断した。

 会派間の調整で、議長声明にとどめる意見もあったが、箕面市議会が「廃止」を盛り込んだ決議を用意していることが伝わり、“対抗措置”として決議案にすべきとの方針で一致した。

 また、池田市の倉田薫市長は、伊丹空港について「廃港はリニア整備が前提で20年以上先の話。その間に短距離国際線も飛ばしてフル活用するのなら、知事構想に乗るのもありだ」とたびたび発言。ただ、市長の考えに賛否を示した市議会会派は今のところない。

 3市の中では、箕面市議会が廃港に一歩踏み込む一方、豊中市議会は「待った」をかけ、両市間に溝ができた形。倉田市長は箕面市議会の方針について「決議は想定できた」と冷静に受け止めている。

【関連記事】
伊丹空港廃止、大阪府議会でも決議案の動き
伊丹空港の制限緩和 「まずジェット機枠」 兵庫県知事 
「伊丹空港廃止」をめぐり5決議案 府議会会派、足並みバラバラ
揺れる日本の航空・空港政策 ハブ化が停滞
伊丹空港問題 橋下知事の話は竜宮城的?

将来的に有事の核持ち込み容認も…岡田外相(読売新聞)
成績入力メモリー、児童が歩数計と思い持ち帰り(読売新聞)
大切な仲間、一緒に戦う 車いすカーリング、抜群のチームワーク パラリンピック(産経新聞)
<おとり捜査>北海道に50万円支払い命令(毎日新聞)
<日弁連>新事務総長に海渡氏 福島消費者相の夫(毎日新聞)