生活保護を受けている人は09年12月時点で181万1335人となり、180万人を突破したことが4日、厚生労働省のまとめで分かった。前月より約2万人、前年同期と比べて約20万人増加した。180万人は高度経済成長期以前の1956年ごろの水準。高齢化が進んでいることや厳しい雇用情勢が続いていることなどが要因とみられる。

 また、09年12月時点の生活保護世帯数は130万7445世帯で130万世帯を突破。世帯数は過去最多を更新し続けている。【佐藤浩】

【関連ニュース】
詐欺:TV出演の占師が生活保護費詐取 容疑で逮捕
生活保護:「車所持で申請却下は違法」と枚方市を提訴
無料低額宿泊所:愛知でも損賠求め提訴
シナジーライフ:入居者が代表を提訴「天引き高額で苦痛」
奈良診療報酬詐欺:山本被告と医師逮捕、患者出血死関連で

松原市 家庭ごみ“ヤミ処分” 堺の無許可業者で1万トン(産経新聞)
外国人地方参政権 亀井氏「法案提出なら連立解消」(産経新聞)
<紅梅・白梅>東京・青梅で3分咲き 関東の気温上昇(毎日新聞)
ヒゲの隊長「国防は最大の福祉」に首相「外交努力も大事」(産経新聞)
元母を「許せない、終身刑に」虐待公判で女児(読売新聞)