WiMAX WX06 クレードル | WR250XとフォレスターXT(SJG)と日々の出来事

WR250XとフォレスターXT(SJG)と日々の出来事

モタード乗りのスバリスト。
WR250XでのバイクライフとフォレスターXTの忘備録と日々の出来事

千葉に単身赴任のなったのですが、契約したアパートにはWi-Fi環境が整っていません。

土日は帰省するので、平日の夜だけなので、同僚が勧めてくれた、ポケットWi-Fiを使うことに。

まずは端末をどれにする検討。

ネットで調べた結果、クレードルが使えるWX06 に決定。

グレードルが使える理由は3点あります。

①WX06を置くだけで充電できます。いわゆる充電スタンドになり、本体のディスプレイが時間と電波状況が表示されるので、卓上時計にもなりこと。

②クレードルにアンテナが内蔵されているので、通信速度が向上し、より快適な宅内環境になること。

③有線LANケーブルを繋げることができます。

私の場合は同僚に頂いたシャープのテレビには無線LAN環境がありませんので、有線LANケーブルでテレビを繋いで、自宅に保管していたChrome castdで「you tube」や「Gyao」「ABEBA TV]をテレビで観ることができるようになること。

次はどのプロバイダにするか検討。

キャッシュバックを受けることで、2年または3年間の実質支払額が安いプロバイダーがありますが、キャッシュバックの額が大きい代わりに月々の支払いが多くなります。実質の支払額が安い方が得なのは分かるのですが、キャッシュバックが無くても、毎月の支払額が少ない方が私には向いているような気が。

決めたら直ぐに使いたい性分なので、グレードルも同時購入できて、GW中でも即発送してくれる「カシモ」で契約。

5/1に契約し、5/3の朝には届きました。

これで、電車や車での移動中にパケット量を気にせずに動画やスカパー(我らが阪神タイガース観戦)など楽しんだりでき、自宅のWi-Fi環境も整います。

 

カシモ

WR06本体とクレードル

クレードルに合わせてホワイトを

充電ケーブルはTypeC

電源スイッチは上面に

機種名は側面に

クレードルにWR06を

クレードルの側面にアンテナが

 

カシモ

 

 

ChromecastSetup (nest.com)