歳を経てからの1年はなぜ短く感じるのか | 間もなくフリーになる! 日々の生活・情報~

間もなくフリーになる! 日々の生活・情報~

好きな時に好きなことができるようになりたい
その為には時間と先立つものが必要
日々のちょとした情報と心が和む
写真をお届け♪

 

                  "しずか" です音譜

日々の生活に役立つ情報

スマホで撮った写真

などを発信していきますキラキラ

 

フォローしてもらえると

嬉しいですラブラブ

 
このところ、どんより天気が多く
気持ちもどんよりしがち真顔
 
やはり晴れの日が良いですね。
空も気分も爽快!
 
しかし、天気が良くても、
朝晩はだいぶ寒くなりました。
 
気付けば11月も半ば
今年もあと1ヶ月半で終わり・・・
 
歳を取ると1年はあっという間と
言いますが本当にそうですね。
 
ここ数年は本当に実感しています汗うさぎ
 
 
以前読んだ記事(本?)に
 
なぜ、
子供の頃の1年は長く感じられ、
年齢を経ると1年が短く感じられるか?
 
というのがありました。
 
理由は1年が、
その人の人生の何分の1に値するのか
 
ということでした。
 
例えば
10歳の子供にとっての1年は、
生きてきた人生の1/10にも値し、
 
30歳の人にとっては人生の1/30
40歳の人にとっては人生の1/40
・・・・
 
100歳の人にとっては
人生の1/100でしかない、ということです。
 
当たり前なんですが、
 
これを知った時、
とても納得しました!
 
納得し過ぎるほど納得ビックリマーク
 
今年も、いつの間にかあとわずか
しっかり過ごさないと・・・
 
自分に言い聞かせていますニコニコ