"しずか" です音譜

日々の生活に役立つ情報

マネー力 UP 情報

などを発信していきますキラキラ

 

フォローしてもらえると

嬉しいですラブラブ

 

本日朝、年末の大掃除ではありませんが、

気になっていた「冷蔵庫裏に付いている受け皿」

掃除をしました。

 

普段、冷蔵庫の裏など見ることもなく、

気にされている方は少ないと思います。

 

私も、冷蔵庫の裏側など全く気にせず

かつ見たこともなかったのですが・・・。

 

先日、たまたま物が冷蔵庫の裏側に落ちたため、

冷蔵庫を動かし、見てはいけないものを

見てしまった!!

 

いや~おそろしい。ガーン

 

 

 

冷蔵庫の後ろに付いている受け皿に

水が溜まり、かつ、なにやら茶色く汚れている。

 

サビのような、カビのような・・・。

とにかくおそろしい光景!

 

この冷蔵庫の受け皿は、どの冷蔵庫にも

付いているそうで、

 

冷蔵庫が、冷凍室の奥の冷却器に付いた霜

自動で溶かした時の水が、この受け皿に溜まる仕組み。

 

しかも、受け皿の下にコンプレッサーがあり、

その熱で、溜まった水を蒸発させる仕組みに

なっているそう。

 

冷蔵庫の中には食べ物が入っている為、

カビとかの菌等も溶けた水と一緒に溜まる。汗うさぎ

 

流れ出た水&熱による蒸発の繰り返し

蒸発しきれない水は溜まり、さらに汚れと化す。

 

この間、落ちたものを拾った時は、

時間もなかったせいもあり(言い訳)

見て見ぬふり

 

見なかったことに・・・

 

しかし、その後も気になりとにかく、

年内にきれいにしようと、本日掃除。

 

やっと、きれいになりました音譜

 

今まで「冷蔵庫裏の受け皿」なんて

気にもしなかった。

 

来年からは、定期的に掃除しよう!

 

皆さまも、年内、冷蔵庫裏の確認を!!

 

 

 

 

 

 

PR]おすすめ音譜