今日は、歌ではなく声のお話🗣️✨

アメリカやヨーロッパ
エグゼクティブ・政治家がボイストレーニングを行うのはごくごく普通の事。

わたしの生徒さんは、
意外にも経営者、講師、教師、医師、保育士さん、司会業だったり、歌じゃなくて声の悩みを抱えてる方も来られてるんです。

伝えたいことが明確に、
明瞭にダイレクトに伝わることの大切さが、
日本でも少しずつ浸透してきているようですが

誰でも発信できる時代になり、
CMや、プレゼンを見て、
これはレッスンしたいな、と思う方が多い。

ボイストレーニングと政治家の距離が近づく時代がもうきています✨✨

ZOOMで声のスペシャリストと話をすることが
よくあります。共通して言えることは、

『しゃべり声が、良すぎる‼️』

ということ。

声の出どころである声帯を、きちんと『内転』させることをそもそも知らない方が多い。
喋りの中でフリップという事故が起きてる方。
1時間話していたらガラガラになるだろうなというのも分かる。

声ってほんとに大事です。

自分の声って好きですか?
喋り声も、歌声も。
わたしは昔、大嫌いでした。
嫌いな声を認めてあげることができたのは、
自分の地声の『鳴り』を知ってから。

誰でも鳴ります‼️

声診断させてください🤣‼️
必要とされてる方へ、
届きますように🙏🥹