こんにちは。V-SYSTEMです。

いつもたくさんの方々に見ていただき、

本当にありがとうございます。

取り上げてほしいテーマ、

学習方法や進路などのお悩みなどありましたら、

是非こちらにメッセージをお送りください。

 

今日は6月19日です。

1333年のこの日、足利高氏(のちに後醍醐天皇の

偏諱をうけて尊氏)が鎌倉幕府の京都出先機関である

六波羅探題を攻め落としました。

それから約2週間後、鎌倉幕府は滅亡します。

その後は建武の新政から南北朝時代と、

戦乱が続きます。

何と言いますか、中世はずっと戦っていますね。

大阪は昨日と打って変わって晴れ上がり、

とても暑いです。

 

 

☆勉強法・進路の御相談はこちら

受験や日々の学習のお悩み事を解決する

ヒントにどうぞ。

 

【情報I夏期講座・各科目個別授業】
☆無料体験お問い合わせはこちらで「無料体験授業」を選択し、 必要事項をご記入のうえ送信ください☆
 
 

【復習の心構え】

先日から英語長文、英文解釈の自習について

質問にお答えしてきました。

今日はもう少し付け加えておきたい内容について

書いていきます。

 

ご自身の力が及ばないために内容がよくわからない

ということはよく起こります。

その場合は、周りにいる講師などに、わかるまで

説明してもらうといいでしょう。

 

これが復習の前段階です。

 

復習では、自分にとって新しい事項、

身に着けたい技術を鮮明にして習得することを

目指します。

目指すといっても「やらなくてもよい」

のではなく、「必ず予定通りにやる」

と考えてください。

 

先日から申し上げておりますが、

繰り返し音読をする、筆写する、Q&Aを作成して

復習するというのがその内容になります。

 

一度身に着けようと思ったことは

必ず身に着けるつもりで取り組みましょう。

非効率な完璧主義を推奨する気はさらさらありませんが、
「忘れてもよい」「身に着かなくても仕方ない」を

通用させてはならない部分が、学習にはたくさんあります。
 

習得するべきことは一日で身に着けようとせず、

何日も繰り返し復習しましょう。

はじめは無理そうに思えた内容でも、

ちゃんと頭になじんできますよ。

 

一冊の問題集でも極めるとかなり力がつきますので、

上に書いたような気構えで取り組んでくださいね。

 

 

☆夏休みの計画や勉強法・進路の御相談はこちら

受験や日々の学習のお悩み事を解決する

ヒントにどうぞ。

 

【情報I夏期講座・各科目個別授業】
☆無料体験お問い合わせはこちら

「無料体験授業」を選択し、 必要事項

をご記入のうえ送信ください☆