こんにちは。V-SYSTEMです。

4月も3週目に入りましたね。

5月には駿台・河合共に模試が始まります。

いよいよ今年の受験も本格的に動いてきた感じがいたしますね。

 

さて、今日も、

大阪府立高校文理学科の学生と保護者様が、

医学部や京大・阪大といった難関国公立大学を目指す際に

ぜひ知っておくべきことについてお話ししていきます。

 

①では「今すぐやりましょう」というお話しでした。

②では、大阪府立高校文理学科の北野高校・大手前高校の大学進学データと、

難関中高一貫私立校である洛南高校・大阪星光学院高校の大学進学データを

見ていきました。

 

一見すると、特に北野高校は大変成績であり、洛南高校と見劣りするところは

内容に見えます。

まして、大阪星光と比べますと随分差をつけているように見えます。

 

 

北野は東大・京大ともに洛南高校より多くの合格者を出していますね。

大阪星光は特に京都大学で大きく水をあけられています。

 

しかしながら、皆様も御存知の通り、昨今は東大・京大だけではなく、

医学部合格実績も加味して各高校の実力を測ります。

 

下記の表を見てみましょう。

なお東大・京大・阪大の医学部はそれぞれ全国1位・2位・3位の最難関であり、

神大・公立大の医学部はそれぞれ全国15位以内に入ってくるほどの難関です。

特に大阪公立大学は、最近人気が高まっています。

 

さて、東大・京大・阪大・神大・公立大医学部の合格者数を見てみましょう。

洛南(38)、大阪星光学院(22)、北野(9)、大手前(0)と

大差がついていることがわかります。

特に、東大理III・京大医学部の数字が象徴的です。

 

2023年の東大理IIIの定員は97名、京大医学部の定員は105名、

大学受験の難易度においては頂点に立っています。

この両学部に合格者をコンスタントに輩出しているかどうかは、

各高校の生徒の学力を見る一つの指標として、大いに役に立ちます。

 

最初に「大阪府立高校文理学科の学生は、難関大学に進学したいのであれば

今すぐにも始めるべきです。理由は出遅れているからです」と言ったのは、

ここにあります。

 

単なる大学合格者数ではわからない、大きな学力の質的差が厳然と

存在するということを、文理学科の皆様、保護者の皆様には

よくよく承知していただきたいと思うのです。

 

次回はこの「学力の質的な差」についてお話しして参ります。

 

2014~2024年 累計進学実績

国公立大学医学部医学科

大学名

人数

三重大学

3

東京大学

1

岐阜大学

1

大阪大学

2

福井大学

1

名古屋大学

1

岡山大学

1

京都府立医科大学

1

北海道大学

1

奈良県立医科大学

1

徳島大学

1

和歌山県立医科大学

1

山梨大学

1

滋賀医科大学

1

香川大学

1

合計

22

 

私立大学医学部医学科

大学名

人数

大学名

人数

大阪医科薬科大学

8

愛知医科大学

1

関西医科大学

3

埼玉医科大学

1

近畿大学

1

金沢医科大学

1

兵庫医科大学

3

合計

18

 

国公立大学(医学部含む)

大学名

合格者数

東京大学

5(文科I類1、理科I類2、理科II類1、理科III類1)

京都大学

13(法1 経済5 文1 工5 理1)

大阪大学

13(法2、外国語3、基礎工2、医2、工4)

31