こんにちはガーベラ

フリーのインテリアコーディネーター

を目指している

Reiko

です



ご訪問、いいね

ありがとうございます!!

励みになりますラブ



初めまして方はこちらも★★★



前回に続きに

リビング続きの

我が家のキッズルームについて


今回は

どんなものを使ったかについて

書こうと思います!





前回の記事はこちらを

ご覧ください








3畳の和室をキッズルームにしています




畳の上には

大理石風のジョイントマットを

敷いています

床暖房対応です





使ったのはこれです






兄妹2人分の

おもちゃ収納ですびっくりマーク




IKEA【KALLAX】

を2台使っています


左右で兄妹で分けました

追々

自分たちの部屋にも持って行ったり

私の趣味の棚にもなるなーと




使ったものはこちら💁









本当は

上下2段のものにしようと

思っていましたが

①2人分のおもちゃが

収まらない

②小学生になったら

ランドセル、教科書

を入れられる

ようにしたい!

と思っていたので

高さのあるものにしました




そう!!

おもちゃ収納だけにすると

子どもの成長した時に

使えなくなったり

使いにくかったりするんです!




今はこのように

上段を

小学生仕様



左上から

教科書、体操服など

図鑑や本

ランドセル

制服などの身支度品


ここで

小学校の準備

が出来ちゃうんです!!



息子もすぐに慣れて

この前で支度してますスター



ワゴンや

身支度棚を追加するのも

いいですが

スペースは限られているもの


我が家もコンパクトハウスなので

もう増やせませんでした…


少し先を見据えたら

解決しましたキラキラ





お仕事してたって

お休みの日

子どもが早く寝静まってくれた時

ふとした時

くつろぎたいな〜と思った時


散らかったお部屋より

綺麗に整ったお部屋だと

気持ちも休まりますよねコーヒーガーベラ




来月の6月

モニター様募集

予定しておりますキラキラ



子どもがいても諦めない

ホテルライクなモダンインテリアで

ラグジュアリーを感じる時間


お手伝い出来たら嬉しいです♡




最後までお読みいただき

ありがとうございます



Reiko