ワイン望年会2015 | サントリーニに魅せられて・・・

ワイン望年会2015



毎回希少なグランヴァンが
惜しげもなく登場するワイン望年会2015
(年を望むという意味の新年会ですよ)

今年の会場は銀座のグランメゾン
「シェ  イノ」でした。
{762CB292-C747-4779-973B-2C3BB0DE893D:01}
アペリティフはドラモット飲み放題。


スタートと同時に
日本が誇るスーパーソプラノ歌手、
鈴木慶江さんが、2曲も披露くださり
なんと、乾杯の歌を歌いながら
各テーブルを回って「サンテ~♪」

これだけでもあり得ない贅沢なこと・・・
ビックリです。



ところで、なぜドラモット飲み放題かというと
今回のワインリストはこの通り
凄いヴィンテージのグランヴァンばかり
{25F32C94-8592-4C7D-A1B3-9808C00DF214:01}
量に限りがあるので、
シャンパーニュでそこそこ酔わせておこう
という目論見のようです。笑


自分のグラスを持って、
それぞれ好きなワインを入れてもらう
スタイルなのですが

シェ イノのアペリティフカウンターが
さながらバルの様相・・・
{BC7F94F3-6DFF-457F-922F-DA6540852FE9:01}
これもあり得ないことですね。


情けない酒量の私は
ピンポイントで攻めます。
(飲める人からおすすめを聞き出す戦法)

一通りいただいたのですが
中でもこれ!
{A5B25CCF-F9A9-470E-8BAA-2EF271DDFFCD:01}
フィジャック1981!
もぉ最っ高~!
惚れ惚れする、とろけそうなワインでした。


兵(つわもの)どもが夢のあと の図
{5FB37B11-32EB-4445-8E07-6E6001718318:01}
レアワインがこれだけ並ぶと壮観ですね。


井上グランシェフのご挨拶は
専ら仏時代の思い出話。
お料理の説明なしー?と突っ込まれていました。
{0381B4FA-36DE-4059-9473-3D4CD8C27329:01}


お料理は語るまでもないのかも。
一流店のお料理
存分に堪能させていただきました。
{5FE9B79F-832D-4BA4-881C-37545EE833AD:01}


スペシャリテの一つ
オマール海老のガトー仕立て コートドール風
{0F83418B-6E62-4C85-9898-A7F5F0B4416A:01}

久しぶりにお会いした方と
尽きることないお喋りに花が咲き、

気づけば4時間のディナーでした。


いつも貴重な素晴らしいワインを
ご供出くださる麹谷先生、
それを最高の状態で
プロデュースしてくださる山田ソムリエ、
ご一緒いただきました皆様、

今回もあり得ない至福の時間を
ありがとうございました。