スペシャルディナー&ワイン女子会 | サントリーニに魅せられて・・・

スペシャルディナー&ワイン女子会




お陰様でクリスマスから年末、年始と

連日沢山のお客様にお越しいただいて

毎日戦場のような忙しさでした。


私も現場に立つと

写真を撮る時間もないほどで・・・


先日久しぶりにディナーに参加できました。

ということで、

久々!びらさんディナーを

ご紹介させていただきますね。



一気に紹介しますので少々長いです。

よろしくお付き合いくださいませ。。




では、


まいります。




この日は女性のみのスペシャルディナー。

ひゃーん♪キャー♪かわい~い~♪

オクターブめっちゃ高めの歓声飛び交う

新春スペシャルメニューでした。


ワインはわたくしセレクトで

泡2、白2、赤2をご用意させていただきましたよ。





まずは泡に合わせてイチゴが箱ごと どーん!


・・・の中に、細工をしたイチゴが隠れています。



こちら久保農園さんの苺をくりぬいて

中にフォアグラのテリーヌを仕込み

元通りに成形したものです。

フランボワーズの飴でコーティングしています。

CAVAによく合いました。





ソラマメのズッパ

空豆のカラがそのまま器に~!

(≧▽≦)楽しい♪

空豆の冷製スープと温かいスープが

2層になって入っていて

温度の変化を楽しむというもの。


勢い余ってストローがズコッ!

こんなのもみんなでやればコワくない。笑





牡蠣の磯仕立て




火を通した牡蠣を

赤大根(辛味大根)で巻いて

牡蠣の殻から煮出した

出汁のエスプーマをかぶせています。

シャンパーニュにベストマッチ

これ以上ないマリアージュでしたよ。





パンは自家製のフォカッチャとバゲット

植木鉢に見立てたホイップバターを添えて。





ここでシェフのパフォーマンスです。

以前より随分トークも上手になってきたみたい。

(≧m≦)


次の皿用のスープをサイフォンで煮出しています。



サイフォンの中身は

このような野菜やきのこ類を乾燥させたものです。


黒毛和牛のコンフィと彩り豊かな焼き野菜


こちらに先ほどのスープをかけて

おにくをしゃぶしゃぶしていただきます。

様々な出汁が一体となって

濃厚で複雑な旨みの絶品スープ!

このスープは今や井原シェフのスペシャリテになったのでは?





続いてはホワイトアスパラのパスタ

仏産ホワイトアスパラと同じ長さにした

自家製タリオリーニに

卵黄のコンフィと黒トリュフ、

ペコリーノチーズのチュイルを添えています。




卵黄にしっかりビネガーの酸味が移っていて

クリーミィなパスタと

ホワイトアスパラのシャキシャキに絶妙にからんで

めちゃめちゃ美味しい一皿でした!

人生ナンバーワンのパスタと言ってもいいくらい。

すばらしい!





メインはウサギのポルケッタ

フキノトウのソース、ソテーした菜花と。

春野菜の苦味が

ウサギの肉によく合っていました。





ドルチェ一品目

シェフオリジナル・カプレーゼ

モッツァレラチーズのソルベ

ゼリーで包み込んだマチルダトマトのソース

バジルとオリーブオイルはパウダーにして


マチルダトマト ヤバイ!美味しすぎます。

この皿はアンティパストにもできますね。




初春ということで

自家製「梅のグラッパ」がここで出されたのですが

(すみません、写真撮り忘れ・・)




ドルチェ二品目

チョコレートのオムレツ

エスプレッソの泡と

白いクリームはグラッパのクリームです。



そして ひと際高い

キャーーーーーっ♪♪


の歓声がもう絶叫になっていたのがこちら。


プティ・フール(小菓子)

どどーん!

前日、夜遅くまで

一生懸命マカロンを焼いていたスタッフも

この絶叫を聞いて報われたことでしょう。




渾身のスペシャルディナーに

出席の皆さんから

惜しみないアプローズが沸き起こりました。

ご出席の皆様ありがとうございました!




シェフ、、、

トークもさることながら

腕も着実に成長していますね。


サービスもお褒めいただいて

嬉しかったな~o(^-^)o



進化し続けるびらさんディナー

これからもどうぞご期待ください!






※ご紹介したコースは

 お一人様13000円(お料理のみ)の

 スペシャルメニューです。

 ご予算に応じてコースを承りますので

 お気軽にご相談ください。