コストと安全。

 

安全をきっちり担保しながら、

 

コストをも気にしないといけないことは自明の理です。

 

限りあるお金を効率よく、かつ効果的に使うことを考えることが政治家の務めです。

 

今回の豊洲の問題。

 

どういう力がどう働いているのか、

 

都庁も外務省みたいな伏魔殿なんでしょうかねぇ・・・。

 

そして1日700万円掛かるといわれる維持費も

 

数字だけが独り歩きしているような・・・。

 

稼働していないのだから、そんなに掛かるわけないと思いますが、

 

これも即検証して、止めるものは早く止めないと・・。です。

 

コストを追及するとと安全は担保できない。

 

安全を担保するとコストが掛かる。

 

これをどう折り合いつけるのかが、政治家の役割です。

 

職員が勝手に判断してどうこうするというのは、

 

知事が舐められているし、実際の都庁官僚の驕りです。