今後の引越に伴い、住所変更などの手続きがネットでできるものはネットでやりたいと思い、私はいろいろなサイトの会員登録を行っていった。

 

義父も義母も情弱で、ネットへの登録など一切していないので、すべて新規で登録できた。

 

義実家で今の犬を飼うとき(⇒その時の記事はこちら)、ペットショップの店員さんに勧められて、アイペットというペット保険に加入していた。

 

そのペット保険も契約者はネットで契約内容や利用履歴を確認することができる。

私は会員登録をしてその利用履歴を見て驚いた。

犬を購入した1年以内に3回利用しただけで、ここ5年間は一切利用されていないかったのだ。

 

確かに前の犬と比べて、あまり病気はしていなかったのかもしれないが、それでも耳がただれたとか、えさを吐いたとかで病院に連れて行っていた記憶はある。

一体何のために毎月4,500円ものペット保険に入っていたのか?

 

私は保険会社の契約を確認し、3年間さかのぼって保険金が請求できることを知った。

次に動物病院にメールをして、3年分の領収書の再発行が可能か確認した。

可能だったので、義父に領収書を取りに行ってもらい、3年分の保険金を請求した。

 

ペット保険の請求はとても簡単で、資料を書いて送るだけだ。

切手もはらなくてよかった。

ちゃんとやっとけよと自分の親なら言うが、人の親なので言えない。。。

 

やること一覧(⇒その時の記事はこちら)は、減っていくどころか義実家の引き出しをあけるたびに増えていったのだ。