お葬式は、「小さなお葬式」の小さな一日葬プランを利用した。

 

葬儀費用も旦那が立て替えた。

義実家を売却して返してもらうつもりだったが、私からすれば、義父は自分の嫁の葬儀費用すら出せない甲斐性のない人間に見えた。

 

葬儀費用は以下の通りだった。

・葬儀費用 328,900円

・火葬費用   20,000円

・お布施    90,000円

・精進落とし  32,579円

・線香等          4,386円

 合計         475,865円

 

後日、義母の国民健康保険の資格喪失届を提出する際に、葬儀費用補助の申請もして、約1か月後に補助金5万円が振り込まれた。

また、香典を辞退していたのだが、何人かの親戚から香典が郵送され、総額22万くらいあった。

香典返しをしなければいけなかったが、10万くらいは収入になったので、助かった。