「高杉晋作」のお墓&「菖蒲絵馬」 | 鐵馬ハーレー旅写真

「高杉晋作」のお墓&「菖蒲絵馬」


昨日、2月18日(土)。。


仕事で下関に行った帰りに


吹雪に遭い


遭難しそうになりましたが


なんとか、しのぎ



鐵馬ハーレー旅写真-01 小月の雪





鐵馬ハーレー旅写真-02 高杉晋作の墓


                   「高杉晋作」のお墓がある


                    東行庵 へ、寄り道







ちょうど、一年前ぐらいに行ってるんですね

リンク⇒「高杉晋作」の墓所を訪ねて





今回は、観光客、、誰もいませんでした


鐵馬ハーレー旅写真-03 高杉晋作の墓

心置きなく、お墓の前で手を合わせて


あれも、これも話しました。。



二十七歳で亡くなられて


145年経った今、死してなお生きている、、



「俺、この歳まで生きて何やってんだろ~」


って思ってしまいそうになるも


いやいや、「サラリーマン頑張ってます!」って言っておきました(^^)


自分の身の丈のことを、後悔しないように精一杯するしかないよね。。





寒さにじっと耐えて


固く閉じてる つぼみにも


必ず 春が来る。。

鐵馬ハーレー旅写真-05 梅のつぼみ





鐵馬ハーレー旅写真-04 梅のつぼみ


赤い実は、近い「春」を


周りの木々に教えてる?


鐵馬ハーレー旅写真-06 雪と赤い実




鐵馬ハーレー旅写真-07 東行庵 わらべ地蔵






                             粉雪舞い散る中に

                             二体のお地蔵さん










わらべ地蔵さん


もう少しで、春がくるからね~(^O^)/


鐵馬ハーレー旅写真-08 東行庵 わらべ地蔵





鐵馬ハーレー旅写真-09 東行庵 お地蔵さん






























「立春」が過ぎてなお


本州の西の先でも酷寒つづく


鐵馬ハーレー旅写真-10 赤いつぼみ


春を呼ぶ、先発隊の「梅」を


もう少し、待とうかな。。


そしたら、仕事も落ち着き


「鐵馬」にも乗れる (^-^)/





昨年、買いそびれていた


菖蒲絵馬


大人買い~


とても、簡単に描かれているんだけど


それぞれ「菖蒲」を「粋」に感じられます


鐵馬ハーレー旅写真-11 東行苑 菖蒲絵馬
鐵馬ハーレー旅写真-12 東行苑 菖蒲絵馬




     毎年行われる、「菖蒲まつり」で売られるものらしいです


     上は、平成四年~八年



     右は、平成十三年~十五年のものです



     昔の物だからと、売店の方が安くしてくれました(笑)



     コンプリートしたいけど、もう置いてある物しか無いとのこと



     残念~(TωT)





今年こそ、「菖蒲」の季節にもう一度来よう (・ω・)/








 早く春よ来ぉ~い~ポチ!、、ヨロシク。。↓
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村