監査法人系 FAS会社への転職 | ヘッドハンターのブログ

ヘッドハンターのブログ

人材ビジネス16年のキャリア、2万人以上の面談経験を持つヘッドハンター。
公認会計士・税理士・アクチュアリーなど、スペシャリストに特化したヘッドハンティング会社代表のブログです。

先日、BIG4監査法人系のFAS(フィナンシャル・アドバイザリー・サービス)会社へ

若手の公認会計士をご紹介させて頂いた。


最近、M&Aや事業再生などの業務を通じて、注目度が高まり、

それと同時に、人気も沸騰してきている。

そうなると、自然と選考ハードルも高くなり、

3年程前と比べると、はるかにレベルが変わってきている



ご紹介させて頂いたポジションは、同社の職域の中でも、

更に高い専門的知識を要するチーム。


実際に、書類選考にウン百人のご応募で、面接に進んだのは、30数名、

更に、採用されたのは、その方お1人である



FASをご希望される公認会計士は非常に多いが、

実際に採用されるのは、その中でもごく一部である。


30歳を超えて、監査のみの業務経験であれば、FASへの転職は、ほぼ難しいであろう

監査の業務自体は、とても大切な仕事であるが、

FAS業務をする上で、即戦力とは評価されづらい。

そうなると、ポテンシャル採用という事で自然と年齢も低くなる。



確かに数年前までは、年齢30歳を超え、監査のみのご経験でも、採用されていただろう。

しかし、今は違う。

その違いに気付き、変化に沿った動き方が出来るかどうかが

転職が成功するかどうかの分かれ目である



中長期の将来を見据えた形で、キャリアプランを設計しておいた方が良いだろう

今すぐ転職を考えている方だけはなく、将来の相談含め、

是非、気軽に我々の様なエージェントに相談して欲しい。



早い時期から、信頼出来るエージェントを探しておくのも、有効な手立てである






ヘッドハンターのブログ









**アクチュアリー・公認会計士専門のヘッドハンティング会社**
株式会社VRPパートナーズ
代表取締役 大谷 幸宏
http://www.vrp-p.jp