皆さん、お久しぶり!

vrmtokyobuildingです!

 

皆さんは、日々VRM活動 されていますか?

今回は

 

①最新の「鉄道模型シミュレーターNX(VRMNX)」の最新動向

②今後の展望

③自分自身が取り組むこと

 

上記3点について解説していきたいと思います。

 

早速ですが、の議題に入っていきたいと思います。

2024年4月22日付


キハ40/47/48形の合計9種類がリリースされました。
キハ40に関しては、DMMで割引セールが行われています。
気動車に関してはあまり詳しくないのですが、
このキハ40形は、地方のローカル線で運用されている普通列車の
標準的な形式と言っても良いです。カッコは所属車輛区の順序です。

NX011セット
キハ40 590(函館→盛岡) 

キハ40 2001(鳥取→米子→浜田→下関)

NX012セット

キハ47 5(福知山→京都→福知山→姫路→京都→福知山→姫路)
キハ47 515(上沼垂→新津)
キハ47 1070(下関→広島→下関)
キハ47 1502(上沼垂→高松→高知→徳島→松山)

NX013セット
キハ48 6(敦賀→下関→広島→下関→広島→岡山)
キハ48 536(小牛田→一ノ関→小牛田→函館)
キハ48 1548(盛岡→一ノ関→八戸)

 

こうしてみると、北海道、東北、近畿、山陽、山陰、四国の地域で活躍した形式がまとまっています。

VRM5初期の頃に登場したキハ20と同様、多種多様なバリエーションがあります。

皆さんのスクショを見ると、キハ58/キハ28、キハ20と混結編成を組んでいるのを拝見しました。
私は、このセットはあと何年かして、ダイレクトショップで、キハ40形3セットで割引価格にて販売した時に購入予定です。

そして、つい先日6/18のことですが・・・

道路標識のセットが3種も販売されました。
これに関しては、道路標識の部品が出るのは事前に知っていましたが、ここまで幅広くモデル化されるとは思いもよらず...
ちょっとしたサプライズですね!しかも、Tomixセット1~6を購入し時間がたってなかったので、そう来るかと笑

セット1~3とも一般道路でよく見る道路標識ですね。
セット1:規制標識、警戒標識、指示/補助標識、歩行者向け標識(いずれもMサイズ)、標識支柱
セット2:規制標識、警戒標識、補助標識(
いずれもSサイズ)、国道番号、カーブミラー、標識支柱
セット3:規制標識、警戒標識、指示案内標識、支柱、オーバーハング柱F型(
いずれもLサイズ)

 

S、M、Lに分かれているのは、シーン別に異なるのではと思います。

その中で、国道番号が興味深かったので、調べてみました。

 

国道1号(東京都中央区日本橋~大阪府大阪市北区) 東海道本線

国道2号(大阪府大阪市北区~福岡県北九州市門司区) 山陽本線

国道3号(福岡県北九州市門司区~福岡市~熊本県熊本市~鹿児島県鹿児島市) 鹿児島本線

国道4号(東京都中央区~栃木県宇都宮市~福島県福島市~宮城県仙台市~岩手県盛岡市~青森県青森市) 東北本線

国道5号(函館市~札幌市)函館本線

国道6号(東京都中央区日本橋~茨木県水戸市~福島県浜通り~宮城県岩沼市~仙台市宮城野区) 常磐線

国道7号(新潟県新潟市中央区~青森県青森市)白新・羽越本線(新潟~秋田)/奥羽本線(秋田~青森)

国道8号(新潟県新潟市中央区~滋賀県栗東市~京都府京都市下京区)信越本線(新潟~直江津)/北陸本線(直江津~米原)

国道9号(京都府京都市下京区~京都府福知山市~鳥取県鳥取市~島根県松江市~山口県山口市) 山陰本線

国道10号(福岡県北九州市門司区~大分県大分市~宮崎県宮崎市~鹿児島県鹿児島市) 日豊本線

国道14号(東京都中央区~千葉市中央区) 京葉線

国道15号(東京都中央区~神奈川県横浜市神奈川区) 京浜東北線

国道16号(横浜市西区~神奈川県相模原市~東京都八王子市~埼玉県川越市~千葉県千葉市~木更津市)
横浜線/八高線/川越線/武蔵野線


国道17号(東京都中央区日本橋~新潟県長岡市)高崎線(東京~高崎)/上越線(高崎~宮内)

国道18号(群馬県高崎市~新潟県上越市)信越本線(高崎~直江津)

国道19号(愛知県名古屋市熱田区~岐阜県多治見市~中津川市~長野県塩尻市~松本市~安曇野市)中央西線

国道20号(東京都中央区日本橋~八王子市~神奈川県相模原市~山梨県大月市~甲府市~長野県茅野市~諏訪市~塩尻市)
中央東線

1~20号線までは、鉄道の主要幹線と同様、各都市を結ぶ主要国道ですね。
11号線、12号線、13号線が欠番でした。

因みにその区間は以下の通りです。

国道11号(徳島県徳島市~香川県高松市~愛媛県松山市) 高徳線/予讃線
国道12号(札幌市中央区~旭川市)函館本線

国道13号(福島県福島市~秋田県秋田市) 奥羽本線

いずれも地方都市を結ぶ国道なので省いた可能性がありますね💦
並行する鉄道路線は、上記の通りです。
 

3桁の国道…

 

国道129号(神奈川県平塚市~相模原市緑区) 相模線

国道134号(神奈川県横須賀市~大磯町) 江の島電鉄/東海道線

国道246号(東京都千代田区~神奈川県厚木市~静岡県御殿場市) 小田急小田原線/御殿場線

国道247号(愛知県名古屋市熱田区~知多市~豊橋市) 東海道本線/武豊線/知多線

国道254号(東京都文京区~埼玉県西部~群馬県~長野県松本市) 西武鉄道、秩父鉄道
国道363号(愛知県名古屋市~岐阜県中津川市) 中央西線

 

I.MAGICの地元や、愛知県から開発元の社長の出身地が愛知県なのではと邪推しました笑

※追記6/21「コアシステム新バージョン」開発中

これは現在のシステムが、サブスクに近いものになるのではないかと思います。

クラウド上で自分が購入したパッケージのセットアップした部品をデータ管理するものかと思います。

以前から、ユーザーの間で話題になったもので、シリアルナンバー等の入力などの面倒な作業が減るので、

動的にデータ管理できるのは良いことです。

複雑で巨大なレイアウトは、たまに固まったりしないようにするのも、こちらのシステムで改善するのかなと思います。

要は、Pythonの基幹システム部分かなと思っていまして、処理が早くなることや、手間だった作業が省けるので良いですね。

 

続いては、今後のパッケージの展望です。
おそらくストラクチャーは、道路部品が中途半端な状態なので、この次のパッケージ以降で登場があると思います。

他にも空港関係、モノレールなどもあると面白いかもしれません。

 

問題は車輛...

 

①ONLINE先行リリース組

200系E編成、E217系(湘南色)、323系、EF65-1126、103系山手線(ドア開閉対応車)

 

②過去の開発ブログや、VRM5時代に開発予定と記載のあった形式(新車開発情報)
・281系はるか
・205系(山手線(6扉仕様)、武蔵野線、南武支線、鶴見線)
・485系雷鳥末期編成(京都所属?、金沢所属?)
・EF58(61号機、89号機、122号機、150号機、157号機etc)
・DF50(四国仕様)

・キハ35

 

①、②の車輛群に関しては、メールにて、リリースはまだなのか、いつリリースなのか問い合わせしておきました。

今年の下半期に向けての動きが非常に楽しみです。是非、期待しています。

 

その他希望する車両

 

新幹線

①0系(ウエストひかり)
②100系(G/V編成)

③200系(K編成)
④300系(J/F編成)

⑤700系(E編成)
⑥N700S

⑦H5系

⑧E8系

 

機関車

①EF55-1

②EF62
③EF64-77/EF64-1010

④EF65-9/57,EF65-105/112,EF65-123/EF65-1065

⑤EF66-20

⑥EF67

⑦EF200

⑧EF210-300

⑨EF510-300

⑩ED76-78

⑪ED79

⑫EF81(非北斗星塗装田端機関区)/EF81-408

⑬DD51-1

⑭DF200

 

電車

特急形

①183系(あずさグレードアップ車)/183系800番台

②クロ157-1
③189系(あさまグレードアップ車)

④255系

⑤271系

⑥273系

⑦289系

⑧E257系500番台

⑨E261系

⑩E353系

⑪381系(しなのパノラマカー/くろしおパノラマカー)

⑫8000系

⑬8600系

⑬485系(0番台/1000番台/1500番台/リゾートエクスプレスゆう)
⑭489系(能登/白山)

⑮683系(しらさぎ/はくたか)

急行形

167系

 

近郊型

①211系(1000/3000番台(新前橋/千葉))
②213系

③313系8000番台

④415系(1500番台(勝田))
⑤223系(0番台(日根野))

⑥225系(5000番台(日根野))

⑦E235系1000番台

 

通勤形

①103系(森ノ宮/奈良/日根野)

②201系(三鷹/京葉)
③203系(我孫子)

④207系(我孫子)

⑤209系1000番台(豊田)

⑥E231系(東西線用/三鷹)

気動車

①2000系

②2600系

③2700系

④キハ261

⑤キハ281

⑥キハ283

⑦HC85系

 

客車

①12系(ジョイフルトレイン)
・なごやか/江戸/くつろぎ/やすらぎ/オリエントサルーン/ふれあいみちのく/サロン佐渡/白樺
・いこい/ユーロライナー/ナコ座/

・あすか/いきいきサロンきのくに/和式客車金沢/旅路/ゆうゆうサロン岡山/やまぐち号/

・パノラマライナーサザンクロス/ムーンライト高知

・海編成/山編成/あそBOY/シュプール大山

②14系(ジョイフルトレイン)

・サロンエクスプレス東京/スーパーエクスプレスレインボー/浪漫

・サロンカーなにわ/みやび/シュプール

 

③14系(ブルートレイン)

・出雲2/3号・あかつき(オロネ14-300/オハネ14-300/オハネ15-351/オハ14‐300)

・北陸(オロネ14-700/スハネ14-700/スハネ14-750)

・さくら/みずほ(オハネ14-700)

④24系(ブルートレイン)
・あさかぜ1・4号(全車金帯車)/出雲1・4号
(オロネ25-700/オハネ24-700/オハネ25-0(金帯折戸)/スハネ25-700/オハネフ25-200(金帯折戸)/オシ24-700)

・あさかぜ2・3号/瀬戸

(オロネ25-300/オハネフ25-300/オハ25-300/スハ25-300)

・はやぶさ/富士

(オハ24-701/オハ24-703)

・あけぼの

(スロネ24-550/オハネ24-551)

・なは

(スハネ25-2000/オハネフ25-2000/オハ24-300)

 

⑤50系客車

オハ-50/オハフ-50/オハ51/オハフ51/マニ50(MOTOトレイン)

 

車輛は、これだけモデル化されれば満足です。

VRMCLOUDに入会すれば、自作車輛も制作できますが、まだ、Metasequoiaの基礎部分さえもマスターできていませんので、

挑戦してみようとは思っていますけど、皆さんのレベルが高くて、クオリティに自信を持てないです💦

 

今後の自身の取り組み


①実在レイアウトの作成
三大都市圏をはじめ、北海道から鹿児島県までのすべての県の実在レイアウトを作成。

NXに参入してから、本格的にレイアウトを作成し、実在路線の完全再現レイアウトを作成します。

特にこだわりたいのは、配線やストラクチャーの配置や位置関係を実際の縮尺に合わせて、丁寧に作りこんでいくことです。

特に、1個1個の駅前、沿線の街並み、車両基地、道路の区画などを、実在と瓜二つというくらいのレベルを作成できればと思います。

 

②foxさんのHPに代わるホームページの作成

2014年にfoxさんが引退されて以降、あのページにあったデータが使用できなくなってしまいました。

皆さん、私含め、様々なデータを使った覚えがあるのではないでしょうか?
公式とは別に、そのようなポータルサイトがあると良い気がしています。
かなり細かく作る予定です。
それに代わる新たなHPを作成したいなと思っています。内容は以下のようにしようと思います。

 

・鉄道模型シミュレーターの紹介

・スクリーンショット(レイアウト)

・全形式別(解説付き)スクリーンショット

・動画集(Youtube連動)

・エミッターデータ

・pythonコードデータ

・レイアウトデータ

・編成データ

・車輛テクスチャーデータ

・地形テクスチャーデータ

・天空テクスチャーデータ

・自作車輛モデルデータ配布

・特集

・リンク集

・鉄道(撮り鉄/音鉄/乗り鉄)

 

③Pythonプログラミング学習

 

NXに移行したからには、Pythonは避けて通れません。

Python自体の勉強とZioさんの刊行本の

「鉄道模型シミュレーターNXによるPythonプログラミング」をマスターしようと思っています。

後々、オリジナルコードをGithubにアップできるレベルになるのが目標です。

 

④Youtube動画の撮影

 

自分オリジナルのレイアウト上で撮影した動画をYoutubeにアップします。
AdobePremireProで編集することもあるかもしれません。
動画のクオリティは「hbousou」さんに匹敵するものですかね?💦

 

⑤Metasequoiaのマスターおよび客車モデル構築

 

車輛のリクエストでもありましたが、ジョイフルトレインやブルートレインのモデリングできたらと思っております。

特にJR移行後の改造車両は非常に魅力的です。資料があまりなく、そこが不安材料なので、問題はそこだけです。

 

⑥日々の進捗報告

 

毎日、仕事があったとしても、趣味も全力で行うということで、

何かしらの進捗や成果を必ず更新していくというものです。

Zioさんのようにほぼ毎日アップされているのを見習って、自身も積極的に行っていきます。
普段は、SNSの「X」で活動していますが、、、

 

「鉄道模型シミュレーター」

の発展のために私も全力を注ぎこみます。