戒名の値段の秘密 | あなたの知らない世界教えます

あなたの知らない世界教えます

日常生活では分からない世の中の裏側を教えるブログです。

大抵の日本人が死んだ場合、仏式のお葬式をあげる人が多いと思うので、戒名をつけてもらうわけだ。




この戒名というもの、なぜかつけてもらう名前だけで値段が違ってくる。なんとも不思議なものだ。


生まれた子供に、天使とつけようが悪魔とつけようが、お金を払う必要はない。でも戒名をつけるだけで高額のお金を払わなければならない。


超ぼったくりシステムなわけだ。



ではここで戒名についての相場をお教えしよう。


まず戒名に漢字が何文字使われているか、位の高い言葉が使われているかで全く違ってくる。


最上位の文字が使われ、11文字であると数百万円もしてくる。そして次の位で9文字~10文字の場合50万円~100万円といったところだ。


その下となると30万円~50万円で、最も一般的なのが15万円~30万円で、一般的なのが15万円ですよ~と言われても、一筆書いてもらって15万円はないだろう。


おらがこのブログ書いている労力に比べれば、ずっと楽をしているのではないか。昔から坊主丸儲けという言葉があるのだから、どんなぼったくりバーの経営者よりも凄腕の持ち主である。


追伸:

「あと少しなのになかなか当選しない」「同じ番号を買い続ければいいの」と悩んでいませんか?

じつは運に頼る必要なく、「ロト6・ミニロトで勝つ方法」があります。これは今、ロト6で勝てないと悩む方たちの間で、かなり話題になっている方法です。

「ロトプロになりたい」「小遣いを稼ぎたい」もしもあなたがそう思っているのでしたら、【ギャンブルの適性チェック】でいくつ「YES」があるのか診断してみることをオススメします!

私もやりましたが、ちょっとした占いみたいで面白かったですよ。もちろん無料です☆

⇒ ギャンブルの適性チェックはこちら (無料)