お金は











使うためにある














はい

これ、鉄則














だって














貯金ないもの













って説明しなきゃ

ただの痛い女だわぼー











私は日本の銀行に預けているお金は

本当に私の稼ぎからみると少ししかない

クレジットカードの引き落としだけの分

それだけで十分













あとは私は物件(マンションなんか数十件)

を持って俗に言う不労所得を得る

それを今度はファッションに費やす

よく

高いものを買う人=浪費家

と言うけれど

私はそうは思わないわね








だって

なくならない限りそれは現金化できるもの

売れば(´-┃

趣味のエルメスのスカーフなんかは売らないけど

それ以外の私のファッションは

価値あるものよ

本物だもの





ユニクロのシャツを1000円で買っても

1000円じゃ売れない

私はお安くグッチのシャツを

そうね~5000円で買ったら

それを着てから中古で7000円で売っちゃう

まぁ

今はそんなことよりも

親しい人にあげちゃうけど

贈るとでもあれよ

皆、私に投資してくれるから

結局私の資産は(お金だけで見ると)

減らないのよね~ぼー













本物は価値があるから

それは自分の資産になる

いや

それでじゃあフェラーリを新車で買うかって言うと

そういうわけじゃないわ

趣味以外のものは

いい物を安く買っておくのがベスト

私は建物や駐車場を持つことは趣味じゃないから

資産として持つもの





お金は使うためにあるもの

1000万貯金してて

社会的な信用は銀行からもらえても

お金は増えないわ

それなら

スイス銀行
(スイスにある銀行は全部スイス銀行という)

に私は預けるわ

一番為替が安定してるもの~

だから私はそんなことをしてるから

貯金はないわ












お金を貯める場所は他につくっておくの

学生の時はとりあえず

自分のいらないものを売ったりしてたわね

社長やりながらププッ・・・

どんな貧しい社長なんだか

でも

それで分かったんだけど

いいものの価値はそうそう下がらないの

それどころか上がることが多い

投資の意味もこめて

ファッションが好きな人もいるでしょうね

私は単なるファッションオタクだから

そこにはお金をがんがん浪費するけど

それ以上にお金を使うところがあるのよ(´-┃











お金は使ってなんぼよ

資産は貯金以外にもあるわ(´-┃










これ

何でそんなことを言ったかって言うと

たまーにいらっしゃるのよ










うすっぺらいスーツ着ながら

ブランド買うのは浪費だって叫んでる平リーマン

で、偽物のロレックスの時計をしてる

水ぶっかけて、針を止めたくなっちゃうわ

ふぅ

とかいいながら

ちゃっかり財布は汚れたグッチやらを持つ種族













私も仕事上

そんな彼らに出会うことがあるの



言ったのがこの言葉










お金は使うためにあるの

浪費の意味も分からず

何が投資かも分かってないあなたにブランドを持つ資格




ないわね










ブランドを浪費だと言うのに

そのブランドの偽物の時計をしているAさんが

私は正直嫌いだった

偽物が一番無駄な投資だもの

それなら本物を安く買いなさいよ

と思う私

これはただの私の考えだから正しいとは思わないわ

違う意見もそりゃあるわよ



そのAさん

10歳も年下の女にそんなこと言われて

そりゃあーた












喧嘩よ














何で偽物の時計をして

ぼろぼろの財布を持ってカッコいいと思えるのか

私は謎だったわ

それに

そんな男性がいたら

周りにいらっしゃる

キトンやブリオーニを着て

さりげなくバルバのシャツを着ていらっしゃるおじ様のお顔

マルニの新作のドレスをお召しになっている奥様のお顔

どんどん曇っていくのよ










偽物や

本物を知らない人は

世の中にどんなファッションがあるか知らない

そうした批判がどんな波紋を持つかも知らないの

知らないって





損ね


このブログを読んでいる人はそうならないで欲しいわ










たまーに

こうした名前だけ社長で

ファッションも中身も偽物の男性を見ることが

残念ながらあるの












その後?

彼の会社は潰れたわね

あれよ

よくあるIT企業の型落ちみたいなもんね

セレブは決して偽物をまとってはいけないの

そして

お金の使い方を他人の前でそうそう言ってはいけない

私?

ブログだからいえるのよ

誰かとこんな話はかなり親しい人としかしないわ














決してキレイな話ではないしね















ただ

思うのよ

お金を貯めることが将来の投資だとは思わない

私はね

それに

お金の使い方

特に「投資」なんて言葉や「浪費」

なんて言葉を人前で断言してはいけないわ

誰がどんなものに投資してるのか分からないんだから

ただ

普段は言わないけど

私はお金を使うわ

それが投資というか浪費と言うかは人それぞれだけどね












人前で公言しないで

あなたが話している相手はもしかしたら

ブリオーニの300万のスーツを着ながら







微笑んでるかもしれないわ













どこかにお金は使っているんだから


「お金は使うためにある」

と公言できて

実行できることが世渡り上手

















かもしれなくてよ