長女は今3歳半くらいですニコニコ飛び出すハート

 

 

今月とうとう彼女個人用の iPadとpencil、Apple IDを準備しました。

 

 

わたしのお下がりのiPad air4と新規購入のApple pencil 2ですりんご

 

とあるツテで第10世代のiPadをいただけることになったので、今使っているAir4を長女用にすることにしました。

 

頂き物の新品を長女用にすることも考えたの

ですが、無印iPadはApple pencil 2が使えないのでね…

Apple Pencil初代はマグネット充電できないから、3歳児には難しいかなと。

 

 

 

 

ペアレンタルコントロールの設定についてはまた後日書きます。

親のiPadを貸すのではなく、わざわざ本人用デバイスを用意したのは、適切なペアレンタルコントロール設定をしたかったからなのでウインク

もうちょい様子を見て、この設定でしばらく行く!と固まったらブログにしますね。

 

 

今日は、これから3歳児にiPadで何をさせるつもりなのか書いてみようと思います。

 

 


とりあえず小学生になるまでに、下記の手ほどきを考えていますスター

 

  • アプリ学習で英語力を向上させる
  • デジタルデバイスを能動的に使うことを習慣づける
  • 疑問の定式化スキルを教える
  • 知識の境界を意識することを教える
  • 知識の一部を頭の外に置き、それを自在に引っ張り出すスキルを教える

 

 

 


電球英語のアプリ学習

この前オンライン授業だった時にクラス全体の様子を見て、やっぱり家でも英語やらないとダメだな〜と思ったんですよね。

 

長女の英語力はまだ低いし、

何より本人がそれで不自由を感じている滝汗

 

うんこドリルもアルファベット練習にはいいんですけど、

やっぱりまずはリスニング、語彙

 

なので、

Khan Academy Kids

Monster math

から始めることにしました。

無料ですニヒヒ

 

もうちょっと慣れてきたら、

STEM系appも入れてみようと思います。

$25/3Months

tappity


 

今のところ、なかなかいい感じです!

「iPadでおべんきょうする〜」と毎日15分くらいやってます。休日は60分くらい集中してやっちゃうので、スクリーンタイム設定しておいてよかったです。

うんこドリルも続けまーす💩

 

 

 

電球デジタルデバイスを能動的に使う習慣

インターの親御さんはお金持ちが多いので、

絶対低学年のうちに携帯とかゲーム機とか持ち始めるお友達が増えると思うんです滝汗

 

正直、親の影響より友達の影響の方が大きいに決まってるので、

お友達のデジタルデバイスの使い方=よその家のスタンス

を輸入してくる可能性が高い。

 

わたし嫌いなんですよ、受動的娯楽に人生の時間を浪費するの。

でもついやっちゃうのゲロー

「次はこれがおすすめ!」と出てきたものをぽちぽちし続けるほど不毛なことはない。わかってるのにね〜!

 

 

だから先手必勝で、我々夫婦のスタンスを教えます。三つ子の魂100までを期待しています笑

 

 

ちなみに、別に完全コントロールを期待してるわけじゃないですよ上差し

多分思春期になったらネット中毒になる時期はあるでしょうね。それでいいんです。

でもほら、思春期に入るとそもそも親の言うことなんて2割くらいしか入らないじゃないですか?

だから、わたしたち夫婦のような考え方もあるってことを感受性がナイーブなうちに一度伝えておきたいな、というくらいの軽さです。

 

 

 

電球調べるスキル(疑問の定式化、知識の境界)

何か疑問があった時に、

個別例から一般化した問い「何を検索欄に打ち込めばいいのか」を考えるのは、かなりのスキルが要ります。

 

得られた結果をどこまで個別例に当てはめていいのかを考えることも練習が必要。

 

そして最も大切なこと、

自分が何を知っていて、何を知らないのかを常に意識すること。


「前にこう聞いたけどソース不明」「ネットにこう書いてあった」なんて発言は、曲がりなりにも知性を持つ生物として恥ずべきこと。

 

分からないことは分からないと言えること。

どこまでが事実でどこからが推測なのか意識すること。

こうやったら調べられる or 検証できるのでは?という提案をできることの大切さ。

 

これを共有したいですおいで

 

幸い?長女は、なんでなんで星人なので、

一緒に調べる⇨まとめる⇨シェアする の練習をしていきたいと思います。

 

 

 

電球知識の一部を頭の外に置き、自在に引き出すスキル

つくづく思うんですが、必要な知識全てを覚えておくことは無理です。

もう三十路ですしね、記憶力も前ほどない。

 

その代わり、知識を外に溜めるスキルを身につけました。


Evernoteに臨床Tipsをまとめて、タグ付けや検索で引っ張り出したり、

Notionで研究の進捗を管理したり。

 

3歳児にはまずはOne noteから使ってもらおうと思います。

officeのこれです

これは容量5GBから課金なので、どうするかな〜

現状わたしも夫もそれぞれの所属施設が契約しているアカウントを利用しているので、課金してないんですよね。


考えます。


 

手書きメモもできるし、

録画録音の入力もできます。

ノートブックの構造的に、知識の階層化を学ぶのには適しているでしょう。

Evernoteと悩んだんですが、タグ付けスキルより先に階層化だわと思いました。

 

まずは幼稚園の制作物をデータベース化してもらおうかな〜ニヤニヤ

 

制作物画像を載せてコメントを入れる形式がいいかも?書字をマスターするまでは、親主導のインタビュー形式でコメントを録音してみますOK

 

 

 

とりあえずこんな感じです。

 

 

あっマネカテだから費用も書いておきます。

 

  • iPad Air 4  お下がりなので無料
  • Apple pencil 2  メルカリで未使用品16000円くらい
  • ペーパーライクフィルム Amazonで1500円くらい
  • ケース Amazonで2500円くらい
合計20000円くらいでした笑い泣き
 
次女がナチュラルに「次女ちゃんのは?」と聞いてきます
あと1年待ってぇぇ!The 財政難滝汗
 
 


お雛様と桃の花を飾って、気分はもう春ガーベラ

 

花瓶がなくてスタバのタンブラーを流用するズボラ女ですニヤニヤ