MT.富士ヒルクライム 2018 | voydのブログ

voydのブログ

家族で居られる時間は延々と続くようで実は短い

久々にブログを書きます。

2018.6.10 3年ぶりにMt.富士ヒルクライムに参加してきました。
今回で3回目です。

4月の伊吹山は悪天候に恐れをなしてDNSしてしまったので、今年初レースです。
3,4月にあまり調子が上がらず5月に入ってから少し調子が上がってきたところでレース当日を迎えました。

受付が前日のみなので、6/9に出発。

今回はしばさん、ひろぱんさん、現地ですーさんと合流して4人での参加です。

前日、6:00にしばさんに自宅まで迎えに来てもらい、機材を積み込んで次にひろぱんさんの家まで行き機材を積み込んでれっつらごー。

 

163号線~伊賀~名阪国道、新名神などを通って13時過ぎに現地到着。

まずは腹ごしらえということで、山梨の郷土料理のほうとうを食べることに。

不動というお店の東恋路店に入店。

 

残念ながら外観は工事中でしたが、お店のHPによると有名な建築家が設計したオサレな感じで、店内もオサレな感じでした。

他の系列店は和風な感じなのにナゼここだけなのか謎。

味噌味、野菜たっぷりで特にかぼちゃが美味しかったです。1080円也。

前情報なしだったので、ほうとうだけだと足りないかなとおいなりも頼んだのですが、

ほうとうだけで十分でした。

 

受付会場には直接車で行けないので、一旦宿にチェックイン。

とその前にパン好きローディーのお約束として美味しいパンの買い出しに。

検索して見つけた「ベーカリーアンドカフェ エソラ」というお店に行ってみることに。

写真撮る人を撮る人を撮る。

色々と買いましたが、写真撮り忘れました(^^;

美味しかったですし、値段設定も安くコスパ良しでした。

ひっきりなしにお客が来てたので人気店のようです。

そしてなぜかしばさんはポイントカードを作ってました。

 

その後お宿へ。

今回はしばさんが手配してくれた会場まで約7kmほどの場所の「くうねるたす」というコンテナハウスに宿泊。

 なかなかいいロケーションでしたが、蚊が多く、今度また泊まるとしたら虫除けスプレーが必須です。

 

ここで試走をし終えたすーさんと合流。

なんと気持ちよくなって5合目まで登ってしまったとの事w

 

荷物など運んでしばらくしてから受付会場へ。

天気予報で曇だったのでわかっていましたが、富士山のてっぺんは見えず。

 

会場では物販が色々出てたので一回りしてお宿に帰りました。

結局何も買わずでした(^^;

 

しばらくのんびりしてから夕食へ。

お宿近くの「ポワル」という洋食屋さんへ。

 

昼間にほうとうをがっつり食べてしまったので、あっさり目に和風ハンバーグとライスを注文。

こちらも美味でした。(語彙力

 

お宿に帰ってお風呂入ってすることないので、マグオンを摂って9時判頃就寝。

 

3時半頃自然起床。

前日買ったパン、持ってきたバナナを食べてスーパーヴァーム飲んで、軽量化してから4:30ごろからローラーを15分ほど廻す。

6時が下山用荷物を預ける締め切りなのとゴールドを狙っているしばさんのスタートでの自転車の位置取りもあるので、5時過ぎに会場へ出発。(ちょっとバタバタしてしまった)

 

会場到着。昨日よりも霧がかかってるやん( 'A`)

しばさんたちとはスタートのウェーブ(グループ)が違うので、会場で離ればなれに。

曇で気温も低いので、外にいると体が冷えるので、会場荷物預け場所の体育館のなかで時間まで時々軽量化などしつつ待機。

自分は第7ウェーブで、スタートが7:25なので、6:30ごろジェルの補給食を摂り、7:00に体育館を出てスタート地点に向かう。

第一ウェーブのスタートを見届けて自分の自転車の場所に行き、マグオン、BCAAを摂る。

と、ここでガーミンのバッテリーがなくなりかけていることに気づく(ヤラカシ1)

昨日モバイルバッテリーで充電してたのにナゼ???

とりあえずスタートまではoffっておいて、念の為iPhoneのストラバ同時計測で行くことに。

心拍は落ち着いているんやけどなぁ。

そして自分のウェーブのスタート!

しかし、1ウェーブあたりの人数が単純計算で500人ぐらいがスタートするので後ろの方はなかなか進まないw

ネット計測だから良いけど、スタートしてから抜かしていくのが大変。

と、しばらく進んでガーミンを見るとスピードを表示していない??

あ、ローラーやるときにGPSをOFFったままやった(ヤラカシ2)

慌ててGPS設定を切り替えるもスタート地点からの分はログ残ってないやろなぁ・・・。

そして、バッテリーセーブモードになり画面表示が消えてただの重りになるガーミンさん・・・。

 

あとは自分の感覚だけでいくしかないので、2合目過ぎたあたりから平坦ー坂ー平坦ー坂の繰り返しなので、平坦で上げて坂は少し抑えるを繰り返す。

 

そうこうしているうちに3合目過ぎて4合目近くになってくると酸素が薄くなってきたのを実感しだす。シッティングばかりだと腰回りがだるくなってくるのでダンシングをしようとすると酸素不足か一瞬ふらっとする。

脳に酸素が廻っていない感じ。

前回まではこんな感じにはならなかったのになぁと思いながら、大沢駐車場の太鼓の応援に元気づけられて、淡々と登っていく。

 

平坦区間手前の奥庭も明らかに酸素不足で足が回らず、平坦になってからも今一スピードに乗れずにゴールしてしまいました。

 

そして、ゴールしても富士山は見えず・・・('A`)

下山用荷物に入れていたペッチャンコになったメロンパンを食べ、気温も低いのでさっさと下山用のウェアに着替えて下山。

霧がかかって視界も悪いので、ご安全に下っていきます。

途中からパラパラと降り出し、寒くて鼻水ダーダーになりながら過去最悪のコンディションでの下山となりました。

天気が良ければ下界の写真とか撮りながら下るんですけど、そんなことも出来ず・・・。

小一時間かけて下山後は計測タグと引き替えにフィニッシャーリングをもらいました。

 

公式タイムは3年前に出たときとほぼ同タイム(何秒か早いだけ)でした。

ちなみにSTRAVAのセグメントタイムは3分ほど速かったのですが、設定区間が少し短いのか、色々とぬか喜びさせるセグメントですね(^^;

 

その後、受付会場で振る舞われる吉田うどんを食べてしばさんたちと合流。

とっととお宿に帰って機材を積み込み富士急ハイランド近くの温泉へ。

ここの値段設定にびつくりしてしまいました。

特に値段相応の設備があるわけでもなく、半額でも良いぐらい。

 

その後、昨日行ったエソラでパンを買い込み道中食べながら13:30ごろ帰途につきました。

途中休憩を入れながら帰ったので、帰宅は21時前ぐらい?でした。

往復の運転ありがとうございました>しばさん

 

なんとかブロンズは取れたものの圧倒的に練習不足、来年に向けて日々の積み重ねが

大事やなと改めて実感しました。