voyager1981のブログ

voyager1981のブログ

ブログの説明を入力します。

快晴だった本日、将監川に出撃しました。水位は減水気味で水温は朝で26℃、27.5℃まで上昇しました。
時節、東寄りの風が吹きましたが、釣り辛いほどではありませんでした。

前情報で難しいという情報を得ていたのと、前回はボウスだったので、今までと釣り方を変えようと考えてました。

朝5時スタートで、プロップXペッパーとソウルシャッドを投げながら、要所要所をヤマセンコーやファットイカのノーシンカーで撃っていきました。

9時を回ってもアタリがなく、かなり厳しいと判断。苦手なスピニングのダウンショットとパワーフィネスのダウンショットでカバーを撃つ作戦に変更すると、頻発するギルバイトの中、たまにノンキーの子バスが釣れ出しました。ルアーはNLRのKT2を使用しました。








11時頃に最上流に到着すると、ドシャローの岸際でエビボイルに遭遇!手長エビが追われてました。すかさず、シングルフックに改造したブロンズアイポッパーフロッグを投げ込むと、バイトが出てフロッグが水面下に消し込まれましたが、フックオンせず😓その後、間も無くもうワンバイトありましたが、同じくフッキングせず☠️針がかりがいいように、敢えてフックを剥き出しにしたのが裏目に出て、違和感を感じ吐き出したのではないかと推察します。ビックチャンスを活かせず💦

そのまま釣り進め16時まで頑張りましたが子バスを追加したのみでした。また、来週頑張ります。