そりゃそうだ

立憲民主党じゃあるまいし

 

いまだにかけられてる

東日本大震災の復興所得特別税

決めたの民主党政権時代(菅内閣)

 

経緯
2011年3月11日 - 東日本大震災発生。
2011年4月15日 - 菅直人内閣東日本大震災復興構想会議初会合で議長が「震災復興税」を提起[8]
2011年10月11日 - 政府税制調査会が税制改正大綱を決定。
2011年11月30日 - 参議院本会議で復興財源確保法、地方財確法が可決、成立。(第179回国会)
2011年12月2日 - 復興財源確保法、地方財確法が公布。
2012年1月25日 - 復興特別法人税に関する政令、省令が公布。
2012年4月1日 - 同法が施行。復興特別法人税の課税を導入。
2013年1月1日 - 復興特別所得税の課税を導入。
2014年3月31日 - 復興特別法人税の課税が終了。
2037年12月31日 - 復興特別所得税の課税が終了予定。