専門家もサポ終了の意味を分かってなかった

IE立ち上げ→自動的にEdge起動

 

 

 

 

下矢印

 

日付確認

 

昨年5月に通告されてるけど

ニュースにもなったけど

サポート終了がIE起動しなくなることと同意と理解してなかったんだろな

Edgeでちょっと手間かけたら2029年までは見られるよと知恵つけられてる部署もありそうですが

 

 

 

だってどうしたらいいかわからないし

IEでしか動かないシステム変えられないし

お金かかるしめんどくさいし

慣れない新型は怖いし

 

てなところでしょうかね

日本のほとんどのお役所

 

Microsoftはかなり前からInternet Explorerのサポート終了を告知し、Edgeへの移行を促してきましたが、日本では依然として多くの政府機関や金融機関、製造・物流企業がInternet Explorerのみを推奨ブラウザとするウェブサイトを運営していることが指摘されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

( ꒪⌓꒪)・・・

 

 

ここまでくるとデジタル庁の最新のオシゴトはマイナンバーカードの普及じゃなくて、IE終了で大騒ぎしてる役所や企業のサポートじゃなかろうか

デジタル庁

 

https://www.digital.go.jp

 

デジタル庁は、デジタル社会形成の司令塔として、未来志向のDXを大胆に推進し、デジタル時代の官民のインフラを今後5年で一気呵成に作り上げることを目指します。