メインは御料牧場の羊肉という話はどこ行った

そしてケチャップはどうなる

 

清酒「ゆり」って福島県会津若松市の日本酒

 

 

 

 

 

 

天皇陛下のおことば全文といいつつ

首相の肖像を前面に押し出すNHK

 

日本の新しい元号は令和で、美しい調和を意味します。
この言葉は、万葉集と呼ばれる日本古来の和歌集に由来していると伺っています。
令和は、日本国民の一体性と美しさを祝福するものです。

そして、それはまた、変わりゆく時間の中でも、我々が受け継いできた伝統の中に我々が安らぎを得られることを思い起こさせます。

令和がその由来をもつ万葉集の第5巻には、2人の歌人によって書かれた文章の中に、この瞬間に関する重要な洞察を与える記述があります。

その歌人の一人は、大伴旅人ですが、春がもつ潜在的な可能性について書いています。
もう一人の歌人は山上憶良で、1人目の歌人の良き友人であり、家族や将来の世代に対する私たちの厳粛なる責任を想起させます。
これらはいずれも古来の叡知から受け継がれてきた美しい教えです。

 

 

当然中の人が用意した原稿だとしても

同じく中の人が用意した当事国の日本と比べて

大伴旅人と山上憶良に対する認識の違いに

絶望するしかない

潜在的な可能性と言うところが特に

別に春の到来を喜んでるわけじゃないって中の人は理解しているらしい

 

国民はそこんとこ知らないとか現政権は見下してるかもだけど

基本的教養はある人が大半ですから

トランプの言いたいことが伝わる

 

例え用意された原稿だとしても

スピーチとしては為す説得力を持つために

理解してなきゃ話せないのは世界中どこも同じ

理解できるトランプ大統領の教養は日本の政治家の誰よりも

上であることがはっきりした

 

かこつけて

ネットで貧窮問答歌を語るのはやめましょう