どーも、おっさんです。

 

昨年の5月末から、本格的なダイエットを開始して早1年が経過しました。

 

 

 

 

87kgあった体重は、ダイエット開始から半年で75kgくらいになって、そこから半年キープ。

 

BMI標準の71.2kgにはなかなか届きません。

 

毎朝、30分くらいの筋トレ、または有酸素運動を継続。

 

朝:ご飯1膳、納豆1パック、卵2個、スモークチキン約50グラム。500kcalくらい。

 

昼:手作りおにぎり1個(市販のおにぎり2個分くらい)+サラダチキン1個。500kcalくらい。

 

仕事中の飲み物は、プロテインとお茶。

 

夕飯:酒とつまみ。酒を除いて700kcalくらい。

 

こんな生活で、体重は減らず増えずキープって感じです。

 

そんなにカロリーを摂取していないと思うのですが、週末に食べちゃいますからね。

 

 

 

 

朝のトレーニング後の体脂肪率は19%前後って感じです。

 

ここ最近、20%を超えることがほとんどありません。

 

ダイエット当初、恐らく24~25%くらいはあったと思いますので、5%くらい落とせています。

 

目標は15%。

 

15%を切ると腹筋の筋が見えてくるらしいです。

 

まぁ、71.3kgと同じくらい難しいかも。

 

 

 

 

我が愛車のMT-07。

 

今回給油時の走行距離は、24,452km。

 

購入した時の走行距離は23,930kmでしたから、522km走ってます。

 

2ヶ月で522kmですから、年間3,000kmペース?

 

でも、信州にロングツーリングがありましたから、それを差し引くと年間2,000kmくらいになるのかな?って感じです。

 

 

 

 

今回の給油は、11.03リッター。

 

ちなみに、燃料タンクは13リッター。

 

残り2.5リッターくらいで、燃料計が点滅する感じだと思います。

 

 

 

 

前回の満タン給油から277.9km走っていました。

 

ってことは、リッター25.2km。

 

前回の信州ツーリングでのビーナスライン、高速道が中心でした。

 

燃費は、大型のわりにいい感じです。

 

ちなみにフォルツァSiでもこのくらいの燃費でした。

 

 

 

 

日曜日の朝、子供や妻が行動を開始する時刻は8時。

 

息子は空手に2時間、妻はジムに1時間行った後、息子と親子空手を1時間しています。

 

その間、私はトレーニング、主にジョギング&ウォーキングをしています。

 

その8時までの時間を自由時間としてバイク時間としたい。

 

先週は、横田基地周辺を1時間くらいウロチョロしました。

 

アメリカンな感じで好きなんです。

 

朝5時に行動開始すれば、3時間くらい走れます。

 

3時間あれば、奥多摩周遊道路までちょうどいい感じ。

 

寒くならない季節は、定番にしたいと思います。