ありがとう☆キッチンビート! | ☆ ディズニーシー風景写真 ☆

ありがとう☆キッチンビート!


アメフロのアトモスフィア、キッチンビートが惜しまれつつも本日をもって終了します。


先日、ホレイショー・スクエアで開催された回を見納めて来ました。

 

 




きれいに磨き上げられたキッチンツール。







何度も叩かれ凸凹になったお鍋やフライパン。


今まで、どれだけのお鍋が新しいものに交換されたことでしょう。






そもそもキッチンビートっていつからスタートしていたのかもわかりませんが、


開園時に限りなく近い頃から行われていたアトモスらしいのですよ。


コックさんたちも色々なメンバーの方たちが登場しましたよね。


 



とぼけたコックさんたちの掛け合いにクスクスさせられたなぁ。

 

 




私も含め、シャイで大人しい日本人を盛り上げるのは一苦労だったでしょう。


最後の最後のこの時でさえ “みなさん!ディズニーシー楽シンデマスカーーー???” って…(^_^;)


日本人はそれを表に出さなくても十分に楽しんでいるのですよ〜(*^^*)


 




惚れっぽいシュガーさんは、いつもゲストの中の女の子に“ヒ・ト・メ・ボ・レ〜〜〜♡”


このカタコトの日本語が楽しかったな。


最終的には三人からアプローチされる女性ゲストさんが羨ましかったり。

 


 

 




お決まりのミッキーポーズ☆


この日もキマってました!

 







コック長そっちのけでワチャワチャする二人。

 

 




二人を注意するのかと思いきや、一緒になっておふざけ。


息もピッタリなの♡

 





笑顔がステキ。


井上順氏に似ていらっしゃいますね。


 




三枚目キャラが可愛い彼はウェンツ君似。


約3秒間ジーーーーーっと遠くを見つめる(^_^;)






外国人に混じって日本人のコックさんが頑張ってるのも嬉しかったですね。


日本人のキミまでカタコトになってどーするの?ってツッコミたくなったり…。






笑わせるだけじゃなくて、魅せるところはちゃんと魅せる!


そんな姿がカッコよかった。

 




楽しい休憩時間はあっという間に終わり。


そろそろ本業のコックの仕事に戻らないと!


ガラガラガチャガチャ☆大きな音を立てながらお鍋やフライパンをバケツの中へ放り込みます。





最後に大きなパエリア鍋で蓋をして片付け完了。


片付けにかかった時間、ものの数秒!あっぱれ!


 




広場に爽やかな笑顔を残して去っていかれました。

 

 




また、どこかで会えることもあるかな。


S.Sコロンビア号がある限り、コックさんたちも元気で働いていてくださることでしょう。




見納めた回にはドナちゃんは現れなかったけれど、


神出鬼没で登場する板前ドナちゃんも可愛かったですよね。


2011年、私たちが初めてドナちゃんコラボのキッチンビートを見た時の感動が蘇ります。


☆ ディズニーシー写真 ☆ 風景写真 ☆




こんな巻物や扇子、団扇などの小道具片手に太鼓も叩いてましたねー。


アメフロに響くトントントン!!という柔らかい音がドナちゃん参加の合図でした。


テーブルといい、キッチンビートといい、アメフロを賑わせてくれていたこれらがなくなってしまうのは本当に寂しいです。


☆ ディズニーシー写真 ☆ 風景写真 ☆




キッチンビートはなくなってしまいますが、またアメフロを象徴するような楽しいアトモスフィアが誕生してくれることを願います。


キッチンビートありがとう!


ドナちゃんも、ありがとうね!


i-1


ari-kaz  ♀