【習慣の力】習慣が身につくと苦ではなくなる | 本来の自分に目醒めて豊かに幸せになる

本来の自分に目醒めて豊かに幸せになる

幸せや豊かさは目の前にあります。本当の自分を知ることで幸せと豊かさを手入れることができるのです。「本当の自分」を取り戻す手がかりや方法をお伝えしていきます。心と体は繋がっている。体の不調は心(ハート)からのメッセージです。

今回の地震で気付いたことの一つに
習慣が身につくと
苦ではなくなる
のだなと体感したことが
ありまして





それは、毎朝の5分間掃除
習慣のおかげで
地震が起きたあとの
掃除が苦ではなかったのだ口笛


私の頭の中では、


床が汚れた=拭く
ぐちゃぐちゃになった
       =片付ける


が、自動的になっていて
もう本当に無の境地


なんなら
掃除が瞑想
になっているので、
ちょっと心地よいものになってるグラサン



昔は、本当に
掃除が億劫だった。


掃除が苦手だった。


なぜならば、
一度に全てを
やろうとしてたから


ニヤニヤ



苦手は工夫してやる


これも億女大学で学んだこと。


苦手は宝物
克服すれば財産になる照れ



で、


じゃあ
どうやったら
苦手を克服する習慣が
身につくのか?


脳科学的にも
ちょっとずつやる
がポイントで

なぜなら
習慣化のプログラムは、
大脳基底核にあるから。


さらにはこの
大脳基底核の特徴は、
☑新しいことが嫌い
☑持久力がある

なので、


ちょっとずつやって
ちょっとずつ増やしていく


ポイントは、
毎日続けられる範囲でやる。


腹筋なら
一日目は5回しかやらない
なんならやってはいけないニヤニヤ


5回が苦ではなくなってきたら
10回やってみるのを毎日やる。


って感じで
徐々に増やしていく。


ポイントは
毎日やる。

そうすると苦ではなくなるチュー



姉宅に送る時に祖母におやつをもたせましたニコニコ



本当に


習慣だけが願望を超える
パワーをもつ

と、AWANESSの学びでも
ありますが、


習慣は本当に凄い力になる。
だからこそ
どんな習慣を身につけるか
がとても重要になるなと真顔



善い習慣を身につけるのか
悪しき習慣をみにつけるのか



それで人生を大きく左右させる
ような気がしますショボーン



だからこそ
誰と付き合うか?



どうせ身につけるなら
成りたい自分にすでにそうなってる
人の習慣を身につけると
そうなる爆笑















益々世界中の女性たちが
キラキラ輝いて
生きていくを
応援していきます爆笑音譜音譜音譜

 



音譜ティアドロのピアス音譜〜エレガンテ〜



 








 


松本奈津子
 
 
音譜踊るククリヒメ奈津子についてはこちら音譜

 

 

 

 

 

 

音譜自分を大切にする生き方を知りたい方は、ご登録くだしゃんせ爆笑音譜奈津子の美容、健康など情報発信してますラブラブ