続・やっぱり「あいさつの魔法。」の話をしよう(追補編) | 地球に生まれなくてよかったー

続・やっぱり「あいさつの魔法。」の話をしよう(追補編)

備忘録的製作後記。


作成期間は1週間ぐらい。

そのあと1週間寝かしていた(なぜ)

キャラクターの色は希少色で頑張ってみるというのを縛りにする。

いろんなみんなの後姿。
地球に生まれなくてよかったー-あいさつ坊や 地球に生まれなくてよかったー-あいさつガール
いたって普通。


地球に生まれなくてよかったー-ありがとウサギ
まあまあ普通。

ファンが多いだけにヘタに作れないってことで、あの程度だけど一番時間がかかったかもしれない。


地球に生まれなくてよかったー-こんにちワン
謎。

オレンジという縛りながらも結構早くできた。


地球に生まれなくてよかったー-こんばんワニ
悲惨。

この色のパーツは2,3個ぐらいしか残ってないくらいキツキツで完成。


地球に生まれなくてよかったー-さよなライオン
色に余裕があるので自由に組めた。

大きさはちょっと小さかったかも。


地球に生まれなくてよかったー-おはよウナギ
ディティールが多くて意外と面倒。


地球に生まれなくてよかったー-おしょくじマイス

最大の難関。

この色は1×2のブロックしか持ってないかったので、キツかった。
地球に生まれなくてよかったー-おしょくじマイス
一応、全体のバランスを崩さないようにしたつもり。

地球に生まれなくてよかったー-ただいマンボウ
水色が足りない。

横付けブロックが青色。


地球に生まれなくてよかったー-おやすみなサイ
透明~

1×1ブロックと1×2スロープしかなかった。


地球に生まれなくてよかったー-いってきまスカンク
最後に作成したので心なしか一番良くできてる気がする。

カバンは省略。


地球に生まれなくてよかったー-スタメン
15秒バージョンのスタメン。


地球に生まれなくてよかったー-2軍
30秒バージョンの2軍。


地球に生まれなくてよかったー-レア

1分バージョンのレアキャラ。


ここで一旦、整理してみましょう。

地球に生まれなくてよかったー-相関図

それぞれが対応する相方を有しているのに対して、ありがとウサギだけが異彩を放っているのが分かる。


そもそも、たのしい仲間は挨拶のたびに生まれるのである。

これはイザナギとイザナミの国産みの神話に類似をみる出現型神話であり、島産みの神話は他地域における洪水神話に類似点がみられる。

ポポポーンに字幕がないのは常識だが、いってきまスカンクが帰ってこないのもご存知の通り、


○●○●○●○●○●この記事は友愛されました○●○●○●○●○●