意図的な創造とは...
「意図して生み出すこと」
「創造に意図を反映させること」
何となく流れ来る状況に対処して一日を過ごすのではなく、
今日はこういう気分を味わって、こういう一日にする!と意図して過ごせば、そういう一日になる。
(意図的な一日の創造♪)
行動を細かく区切って、その行動単位ごとに、どんな気分でどのように行うかを意図して取り組むと、さらに効果的。
電話に出る前に「落ち着いて、用件を簡潔に、清々しい気分を味わう...」と意図する
会議の前に「短時間で集中して、前向きに、建設的な気分を味わう...」と意図する
入浴前に「リラックスして、身体の内側まで温まって、幸せな気分を味わう...」と意図する
いろんな場面で、本心から望むことを意図する。
どんな気分を味わいたいか、どんな状態でありたいかを意図する。
これを習慣化していくと、どんどん意図したとおりに事が運ぶようになる♪
見えない世界のソースエネルギーのわたしは、絶え間なく物質世界のわたしの人生を創造し続けている。
Q.「何に基づいて?」
A.「物質世界のわたしからのリクエストに基づいて」
リクエストなんてした覚えない...
少なくともこんな現状のリクエストはしていない...
と反論したい人がいたとしても、
絶対にリクエストの出発点は物質世界のわたしだ。
それが宇宙の法則だから。
宇宙の法則は、絶対で、永遠で、偏在するから。
宇宙の法則性は変えられないし、変わらない。
だからそのリクエストを「意図的に発しましょう♪」ということ。
丁寧に”意図”をのせていくだけで、人生はどんどん好転していく。
惰性の創造から意図的な創造へ♪