ぼるです。
雨上がりの閉店間際のスーパーからの帰り道
エコバッグ代わりの
100均の自前レジ袋に
縦に入れた大根がビローンと横になってて
救おうと思ったら
レジ袋裂けてて
濡れたアスファルトに
白菜が落ちていた。
思わずため息混じりの
「えーーーーー」
が出た。
普段から
びっくりしても変なおっさんがいても
極力声を出さないように努めている
ぼるの口から
人目もはばからず声が出た。
むしろこのかわいそうなおばさんを同情してくれと言わんばかりの。
両手いっぱいの荷物状態から
白菜を救ってバッグに入れ
バッグは定員オーバーのため
裂けたレジ袋ごと
赤子のように大根を抱えて帰宅した。
安売りしてた大物野菜達の救出作業により
疲労がハンパない。
そして白菜と大根のみの
水炊きもどきを火にかけて
風呂に入る。
ハッ!と思い出す。
あれ?
ブロッコリー買わんかったっけ?
????????
ブロッコリーを買った記憶はあるが
落とした記憶もなければ救った記憶もない。
早々に風呂から出て
ブロッコリーを探す。
バッグにも入ってないし
冷蔵庫にもない。
えーーーーーーー!!ブロッコリー落とした!?
風呂にも入ってしまったし
ここからブロッコリーを捜索する気力も体力もない。
100%白菜落としたときに落としてるけど!
あそこに落ちてるけど!
ブロッコリーて結構なサイズあるよ??
白菜に気をとられて見逃した!
セールで138円のブロッコリー
あなたなら救出しますか?
落としたとこまで徒歩5分だけどー
今日はブロッコリー使わないしなー
今日はクリームシチューじゃないしなー
筋トレマッチョでもないしなー
ブロッコリー落としたとか人生初だし
ブロッコリー落とした経験
138円でできるなら安いもんっしょー
安売りしてて飛びついた
ヤマザキの薄皮つぶあんぱん×2
は無事だったしなー
薄皮つぶあんぱん
久々に買って食べたらうますぎて
マイブームきてしまってるしなー
昔食べたときこんなおいしかったかなーと思ってたら
最近5個入りが4個入りになった分
一個当たりがデカくなったらしく
あんこずっしり感が増したのかもなー
あの薄皮も最高だよなー
自身を納得させるも
ブロッコリーのことが忘れられない。
落とした現場、交番の目の前だし
誰か届けてくれてるかなー
見回りするおまわりさん
拾ってくれてないかなー
万が一拾ってくれてたとしても
「それ自分のブロッコリーです!」
って証明するものが何もないなー
レシートあるけど
その日ブロッコリー買った人なんて死ぬほどいるだろし
ブロッコリーと自分との関係性を証明できないなー
指紋採取してくれたらギリいけるのかなー
てか落としたとき周りに人いたし
目撃情報あればいけるのかなー
てか目撃してたら
「ブロッコリー落としましたよ」
の一言あってもよかったんちゃうかー
でも白菜は救ったのに
ブロッコリー置いてったってことは
「こいつはもう助からない」
って見放したと思われたのかなー
ただ見えてなかっただけだけど。
風呂に入るまで気づかんかったってことは
ブロッコリーに思い入れがない証拠だしなー
安いから買っただけで
ほんとはそんなに欲してないことが
ブロッコリーにバレたんかもなー
野菜の中では好きなほうなんだけどなー
その日は必要なかっただけなんだよなー
今頃その辺ウロウロしてるハトの食糧になってるかなー
あんなのゲットしたら何日でも生きてけるなー
てかハトってブロッコリー食べるんかなー
ブロッコリーに想いを馳せながら眠りについた。
翌日
まだあそこに落ちてるかも!
ブロッコリーの奇跡を信じて
スーパーまでの道のりを捜索。
現場から転がってる可能性も考え
捜索範囲を広めに設定して探す。
途中、門松とかに使われてる
カリフラワーみたいな植物に気をとられたが
NOブロッコリー!NOブロッコリー!
結局現場にも落ちてなかった。
交番から出てきて今にも巡回に行きそうなおまわりさんに
「落とし物でブロッコリー届いてないですか?」
と尋ねるメンタルも持ち合わせていなかった。
事情聴取とかされて
ブロッコリーごときにすべての個人情報をさらすのもイヤだし。
5歳くらいのかわいい子供なら
はじめてのおつかいで落としたんかな?と
ほっこり案件だが
37歳のおばさんに言われたらホラー案件だし。
しかし昨日の夜のアレは
はじめてのおつかいばりの
泣きたくなる案件だった。
大人でも重いもの持って落としたらぴえんだ。
ブロッコリーは見つからなかったが
初めての体験としてブログのネタになったことで
ブロッコリーも成仏しただろう。
さよならブロッコリー。




