ぼるです。





かつてすべらない話で兵藤さんが





体のどっかからわけわからん音がする話をしていて





当時はバカにしたようにケラケラ笑っていたのが数年前。





時を経たアラフォーぼるに異変が。





特に何もしてないのに体からわけわからん音がする。





兵藤さんは急いだり激しい運動をした時に鳴ると言っていたが





ぼるは普通の生活をしているのに鳴る。





なんなら横になってる時も鳴る。





「鳴る」という表現が正しいかどうかわからないが





もし病院行ったとして先生に





「今日はどうされました?」





って聞かれても





「数日前から、体から変な音が鳴るんです。





その音というのが例えようがなくて





しいて言えばリズムはカラスの鳴き声みたいな感じで、




早めの、早めのカラスの鳴き声です。





でもカァーカァーいってるわけではなくて、





なんとも表現しがたくて





今ある日本のオノマトペでは表現できない音なんです。





自分の表現力が乏しいことが悔やまれます。





この日の為にもっと鍛えておけばよかったのですが。」





とかいうちょっとめんどくさい患者になりそうな音が鳴るんです。





他に伝えられることといえば





体の左側から聞こえるということと





胸のあたりで聞こえるということ





心臓のドクンドクンと連動しているということでしょうか。





そして今うつ伏せでブログを書いていると





今まで聞いたことないピギャーッというような変則型の音が聞こえてきたこと。





今こいつについて書いてるから主張してきたんだと思います。



(うつ伏せで心臓が圧迫されただけやろ)





ネットで調べてみても





シューシューとかザーザーとかドロドロとか





ありきたりの音しか出てこないので





全く参考にならず





心雑音?とかいうやつかとも思いましたが





聴診器で聞こえるやつらしいので





耳でも聞こえるから違うかー。





ほな心雑音とちゃうかー。





ミルクボーイみたいになってます。





音は鳴るけど、痛みも何もないので





とりあえずほっといてますが





最近あんま瞑想してないし呼吸が浅いからか?





と自己診察をして深い呼吸をしてみたりもしてますが





呼吸は肺だから関係ないような気もしますが





かれこれ2週間くらい経ちますが





いっこうにカラスがお家に帰る気配がありません。





誰か同じ症状の人いませんかー??





同じ症状の知り合いとかいますー??





もしおられましたらご一報いただけると助かります。





そのうち治るやろうと楽観視しているのが吉とでるか凶とでるか。





楽観スタンスでいいのかどうか気になるところです。





音がどっちかというとポップ寄りなので、





まあええかになってしまってます。





とりあえずカラスと共に冬至前の大掃除がんばったので




気持ちは落ち着いてます。





寒いので、明日に備えて





フライングみぞれうどんでも食べようかと思います。