あけおめことよろ!





ぼるです。





年明けから一歩たりとも外に出ず、3日目を迎えました。





元旦に秦明日香さんのインスタライブに遭遇し





太陽凝視という技を教えてもらい





早速翌日の日の出時間を調べて





アラームで時間通りに目を覚ますも





うちのマンションの窓からは微かな光しかキャッチできず





二度寝して起きたら10時くらいで





紫外線の影響をもろに受ける時間帯の太陽を




目をシパシパさせながら凝視し





絶対目に良くないけど





年明けからやろうと決めたことやったったぜ!




と無理矢理心を満たし、自己肯定感を満たし




死ぬほど品数を揃えないといけないおせちは作る気ないので





せめてものお正月らしさを感じようと





ボールいっぱいの紅白なますを作って





実家で定番の、きなこ餅と味噌汁を再現して




なますと共に食し





満たされた正月を迎えた。





そして3日目の現在。





一歩も外に出ずぜんぜん風に吹かれてないぼるが






ふと思い出したボブディラン。









若かりし頃のボブを初めて目にし





曲の意味を初めて知って涙を流している。





何年も前に映画のアヒルと鴨のコインロッカーで知ったボブ。





映画に出てた瑛太はディランって呼んでたか?






風の時代と呼ばれる時代が本格的に始まっているそうだが





ディランは今この時代に何を思っているのだろう。





2020年に来日する予定でチケットとってたけど




コロナで中止になったライブで生ボブ見逃したのが悔しい。





生ディラン見たかったーー!





ボブなのかディランなのか、呼び方はっきりしろ!






と思われたそこのあなた。






答えはBlowin' in the wind。