サガン鳥栖との戦い | ヴォルティス狸のブログ

ヴォルティス狸のブログ

徳島ヴォルティスに関わる事、Jリーグの事、サッカーアウェイ旅での観光などの自分勝手なブログです。

JリーグDIVISION1
第32節
徳島ヴォルティスvsサガン鳥栖



約1か月ぶりのホームゲーム。

今節の鳥栖戦を含めて3試合。

2011年の悔しいホームゲーム敗戦から

はや3年。

鳥栖はしっかりとJ1での

足場を固めて、しかもACLを狙える

立ち位置の強豪になっている。

一方、ヴォルティスはJ2降格となり

モチベーション維持はホームゲームの

初勝利のみ。

さあ今日は勝つぞ!と意気込み、我が

ホームグラウンドのポカスタへ!


デカイ!!

ワニのビッグスライダー。

鳥栖の17番を呑み込んで欲しかった。

ヴォルティス広場ではファミリー

フェスティバルを開催。

ワニスライダーだけでなく、広場一周

の蒸気列車、仮面ライダーV3も登場。

出張動物園でのヒヨコ🐤🐥さわり放題

が大人気でした。

小さな子供の世代から、ヴォルティス

ファンを積み上げないとね❗

サポーターの平均年齢上がっている

からねえ。



バックスタンドは全席の使用を開始。

完成したものの、既にJ1昇格の遺跡

となっている徳島遺産の構築物。



さて、鳥栖とのリーグ戦。

徳島ヴォルティス 0-1 サガン鳥栖

残念な試合でした。


試合内容は無難ないつも通りのゴール

前で引いて守るカウンターサッカー。


いつもと違うところは、

豊田の動きを抑えて、ストロングポイ

ントを封じ込め、相手の闘い方を消せ

たところ。

ヴォルティスシャドウの前への推進力

が出ていたところ。

→ ただし、攻撃の詰めが出来ず!!

アタッキングサード手前で潰され、

周りのサポからは「おしい」の声………


惜しいではあかんのやけど…………


周りの選手のサポートがなく、孤立

状態で前への突進のみ………

仕方ないです。

後ろのポジションに力を入れた守りの

フォーメーションだから……

ラインを押し上げるのは時間がかかる

んだと、諦めてみる………


鳥栖とのJ1開幕戦0-5での大敗

から、今回の僅差での負け。

実力が上がった証拠だって言っている

人やプレスにいるけど、今さらそんな

批評は要らん。


負けは負け。


次の仙台戦では勝利が欲しい。

なにがなんでも勝利が欲しい。

あと2試合です。

最終戦はガンバ大阪との戦い。

噂ではガンバサポ15000人以上とか?

ヴォルティスサポーターは選手以上に

負けることはできませんね!


さあ、がんばろ!

押して下さい。
   ↓    ↓
にほんブログ村 サッカーブログ 徳島ヴォルティスへ
にほんブログ村