こんにちは、vootanです。

 

大濱會千葉ツーリングに参加しました、千葉を走るのは年末以来ですね。

 

集合場所のセブンにはスカッシュさんが先に来てたようですが、どっか行ってしまいましたw

 

実質一番乗りか~?w

 

その後、會長が到着し続々と台数も増え総勢8台となりました。

 

 

 

朝礼~、このとき會長から軽微なルート変更が発表されました。

 

 

 

私は會長のブログから予めルート設定してましたが、スマホナビシステムの関係上、この変更に素早くついていけません。

 

新ルートの設定を諦め、しかし迷わないように出来るだけ會長グループに付いていくことにしました。

 

 

會長、こういちさん、セイジュンさんに続いて走り出します。

 

後ろにはアキラさんがいますから、いざとなればアキラさんに先行してもらいましょう。

 

何度か見ていて私は知っているのだ、アキラさんは後ろを気遣いながら走れる人なんだとw

 

だから剥がされても道に迷うことはないはず。

 

 

最初の休憩場所は海まで出たところのセブンです。

 

會長が年寄りにはこれだろ!と、全員にトクホのお茶をご馳走してくれましたw

 

 

 

まぁ分かっちゃいたんですが良いペースですね。

 

このペースで丸一日走ったら、最後は疲労でヤバいことになりそうw

 

 

海岸線の街中を大濱會ルールで走りますw

 

あと2点しかない人とか、来月にはゴールドの人とかいるらしいんだけど…大丈夫ッスか?w

 

 

ガソリンの残量警告が点滅を始めた頃、會長がガソリンをご馳走してくれました。

 

ありがとうございます、CB初ハイオクですw

 

給油中にちょっとしたトラブルがありましたが、全員揃って昼食場所ふるさとさん到着~。

 

 

 

會長の説法はブロガー同士、いかに傷つけ合うことのない世界を創造していくか、という深淵なテーマ~w

 

 

 

勝浦タンタンメンに初挑戦!

 

 

 

千葉は独特なラーメン文化を持っているらしい。

 

例えば竹岡式ラーメンは基本は乾麺なんだそうだ。

 

勝浦タンタンメンは麺が即席麺のようでしたw

 

まぁまさかそんなことはないとは思いますが…

 

異文化に触れるとはこういうこと、ピリッと辛くて美味しゅうございました。

 

 

なんとここでも會長が全員の昼食代を支払ってくれました!

 

 

 

ご馳走様でした!

 

 

で、外出たら見覚えのあるエックスが目の前を走り去っていく…

 

全員、幽霊でも見たような騒ぎようw

 

と思ったら、甲高いエキゾーストとともに戻ってきた。

 

大御所登場~w

 

 

 

勝浦タンタンメン食べに来たと言い張る大御所との思いがけぬ邂逅。

 

いや~、奇遇ですねw

 

 

 

でも、もう出発の時間なんで大御所のタンタンメンは次回に持ち越しになりました。

 

 

さて!

 

ここで私は10年前にリターンして以来、最悪のオーバーランをやらかします。

 

場所は多分、ここ~。

 

 

 

直前にあるトンネル手前で前走車に引っかかり、先頭三台との間に距離が出来てしまいました。

 

もう見えないけど可能な限りのスピードで追いかけます。

 

左コーナーの手前でブレーキングした瞬間、バンプで飛ばされた私は全然止まれないスピードでコーナーに突っ込むはめとなりました。

 

GSVで見直すと橋の継ぎ目とかあるし…全然、気付かんかった。

 

<グーグルストリートビューより>

 

最低でも滑って倒れることは覚悟した。

 

が、運良く対向車がいなかったこともあり、ブレーキを握りっぱなしで反対車線の路肩の砂を嘗めるように、ギリギリで曲がることに成功。

 

もう、大反省です!

 

あそこで対向車でもいようものなら今ここでこんなブログも書けてません。

 

同行者の大ひんしゅくを買いながらバイクも引退という、もう最悪の結末だったと思います。

 

 

運が良かっただけ…次の休憩場所のセブンでかなり落ち込みました…

 

他にもバンプでトラブった人もいたし要注意ロードかもですな。

 

 

 

人を追っかけてるときって、やっぱりヤバいんだなぁ…

 

なんてことを今さら再認識していたところで、會長がまたまたコーシーを奢ってくれましたw

 

ごちそーさまです!

 

 

 

多分ですが、ブレーキング時にバンプでフォークが酷い底付きするような速度は御法度なんでしょうね。

 

知らない道は過剰なハードブレーキにならないよう、コーナーアプローチに気をつけようっと。

 

そうと分かれば、ここからまた楽しいペースでクネクネじゃ~!

 

あはは~、もみじロードってサイコーっすね~w

 

 

ゴールは道の駅木更津うまくたの里です。

 

 

 

二度あることはサンドブラスター!

 

會長から皆さんにお茶のおもてなしです、ありがとうございます~。

 

 

 

有名ブロガーも登場~。

 

 

 

みんな色々つながってるのね~w

 

 

 

いつの間にかアキラさんがニンジャの解体ショー開始~w

 

 

 

楽しそうだなぁw

 

 

 

16時も迫ってきたところで會長から閉会の言葉。

 

細々したトラブルはありましたが、呪いのバーチーツーは無事終劇を迎えました。

 

 

 

帰りのアクアラインは手前の料金所までが大渋滞、こーりさんとスリスリしながら帰ります。

 

こーりさんはケミホタルでお食事を済ますらしいので途中でお別れ、お疲れ様でした~。

 

 

順調に帰路を辿っていたところ、新湘南バイパスから見える雲が何だかヤバそう。

 

ところどころ、雨柱らしきモノも見えるんですが…

 

茅ヶ崎中央ICで一旦、下りて雨雲レーダーを確認します。

 

え~。

 

 

 

ここまで来て呪い発動か~?w

 

 

 

現在18時、さすがに20時までは待てんな~。

 

 

 

行ったれーと雨雲の中に突貫しましたが、幸いちょっとしたパラパラで済みましたw

 

結局、飲食代、燃料代がすべて會長払いという、まことに有り難ーいロハツーリングでした。

 

 

本日の走行軌跡、わけわかんねーやw

 

 

 

家に着いてから再び反省、反省、とにかく大反省のツーリングでした~w