迎春閣之風波 -134ページ目

「説明責任」はバカの免罪符(`∀´)(`∀´)(`∀´)


タイトルだけ思いついたヨ(`∀´)


内容はネ・・・







アトで考えるネ♪♪♪



つぶやきも連休中?

9条改正 反対64%、賛成26% 朝日新聞世論調査

日付は5/1だけど掲載は5/2朝刊一面
決して楽観視するためにリンクしたのではなく
本題はこっち↓

同紙オピニオン欄(←コンナのあったんだ)
憲法9条は日本人にはもったいない
「最大の違憲」ソマリア沖への自衛隊派遣に、なぜ猛反対しない?
紛争屋・武装解除人、大学教授の伊勢崎賢治さん


↑の記事はasahi.comにアップされてないのだが
有り難いことにまるごと引用してくれたブログがありました♪

大脇道場 NO.1128 「憲法9条は日本人にはもったいない」・・・伊勢崎賢治さん①


以下、非常に力強い発言の内、特に印象の強いものを引用。

「『九条の会』など護憲の集まりに呼ばれて話すのが、『ぼくは基本的に護憲派を含む日本人を信用していません』ということです。小泉さんみたいなセクシーな首相が現れて改憲を訴えたら、世論はそちらに動くでしょう。油断は出来ない、と言っています。」

「9条の下で自衛隊が出来ることはたくさんあります。」

「敵対勢力間の信頼醸成のための軍事監視団です」

「軍人だからこそ意味がある」

「相手も軍事組織です。そこに中立な立場の軍人が、非武装で立ち向かうことが重みを持つ。彼らから見れば軍人は武装して当たり前。それが丸腰。だから説得力があります。どの国から派遣されているかも重要です。日本が持つ中立的なイメージのおかげで、軍事監視は自衛隊のお家芸になるはずです」

 「護憲派の中でも、憲法の前文が忘れられているのではないでしょうか。読めば一国平和主義ではいけないとわかる。でも彼らは前文はどうでもよくて、9条が目的化している。前文と9条の間にすき間を見つけ、そこを突いて対テロ戦に持ち込んだのが小泉元首相です。我々は前文と9条をつなぐ努力をしないといけません」

現行憲法は9条を使って前文の理念を実行しなさいと言っている。日本は経済大国だが侵略はしないという安心感。広島、長崎に代表される、被害者の立場に立ってものを考えられるまれな大国。アメリカとは違う、自主性のある国。これは『美しき誤解』かもしれません。でも大事にしたい」

引用以上。


朝日新聞世論調査の「9条護持64%」と武装解除人の「憲法9条は日本人にはもったいない」

・・・どう考えても伊勢崎賢治の方がはるかに信用できるんだよなぁ

前にも書いたけど、日本だけが背負わされたワケじゃあないのよ

上に引用した文章でもわかように「国内問題」じゃあ無いんだから世論調査に振り回されるんじゃ無くてちゃんと想像力働かせんとねえ

読売あたりの世論誘導でどうにかなっちゃうような貧弱さだったら間違い無く
「憲法9条は日本人にはもったいない」

つぶやき最後っ屁?

ハトヤマブログ華麗に大炎上(`∀´)(`∀´)(`∀´)

その前に書かれた全く関係ない半年以上前の記事からはじまってますよ♪♪♪

「地デジに影響があることを強く懸念」だってwww
大体、アンナ泥酔騒ぎゴトキでどーにかなっちゃうんだったら
地デジの普及なんてモトモト無理筋だった、ってコトじゃあないの?
一番普及して欲しいはずの地上波ハエさん銀バエハエさんワイドショーが
一番大騒ぎしてるハエハエハエアースジェットアースジェットアースジェットってコトは
地デジ普及への悪影響なんて心配して無いんダロ?
それとも自らに悪影響を及ぼすとわかっていながら騒いでいるのか???



・・・見上げたホンモノのハエだハエさんハエさんハエさん(`∀´)(`∀´)(`∀´)
面白い、もっとブンブンやれ(爆!


つぶやきもう一つ

「中川が核武装すべしと宣う」…既に核弾頭を抱えている dr.stoneflyの戯れ言


ナカガワの言うコトなんて100分の1位のスケールで解釈するのが適切なんじゃあないかなぁ?

脳内「願望&フィクション>>>>>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>事実&ノンフィクション」状態だからさぁ・・・シラフでも(笑

「核に対抗できるのは核」なんて、最初の「か」位しか意味無いと思うんだよ。

報道も「前財務相「か」発言」でイイと思うヨwww

残りの「くにたいおうできるのはかく」なんて「バチカンで警報機鳴らしてない」と一緒だよ(`∀´)(`∀´)(`∀´)

毒多ンさんのマネしてつぶやきwww

今回はさすがに「メンバー」使わなかったな(`∀´)(`∀´)(`∀´)